コマツナ 栽培記録 - 畑
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > コマツナ - 畑

コマツナ - 畑

  • 小松菜(夏)  終了 成功

    収穫 : 一期収穫完了

    さつきさん コマツナ-品種不明 | 種から | 愛知県 | | 2016-07-31

    • 3つ見ないとわかんないよっ 0日目
    • 0日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 3日目
    • アブラムシだけ気を付ければ 6日目
    • 6日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 同じ時期でも影が出来るとこんなん 13日目
    • 良い所も 13日目
    • ある意味しっぱいです 13日目
    • 虫の穴なし 18日目
    • 120%自己満足^^ 18日目
  • 【 小松菜 】 (2回目2013/10/16)  終了

    収穫 : 70株

    reefさん 小松菜 | 種から | 鳥取県 | | 2014-01-27

    • 発芽です 3日目
    • 3日目
    • 成長が遅いです 12日目
    • 間引きと移植後 20日目
    • 虫寄せ前 23日目
    • 虫寄せ後 23日目
    • 成長が遅いです 28日目
    • ビニールトンネルに 31日目
    • 少し成長! 33日目
    • 更に成長! 38日目
    • 収穫されていました 39日目
    • 倒れていた苗は? 40日目
    • 30センチ級収穫 41日目
    • 柔らかです 48日目
    • アブラムシが点々と 50日目
    • ドレッシング攻撃 50日目
    • 更に柔らかです 56日目
    • 潰れたトンネル 65日目
    • あと僅かです 70日目
    • 応急の積雪対策 70日目
    • 葉っぱの色が薄く黄色くなっています 84日目
    • 収穫してみたら、まだ美味しかったです 84日目
    • 僅かな残り種が伸びていました 84日目
    • 最後の収穫とします 99日目
  • コマツナ 2016秋  終了 成功

    収穫 : 20

    けんちょんさん 照彩小松菜 | 種から | 埼玉県 | | 2016-10-30

    • 畑づくり 0日目
    • 0日目
    • タネ 0日目
    • ♡ハート型 愛の芽 7日目
    • 畑の様子。 7日目
    • いいぞ、順調、順調! 15日目
    • ママに喜んでもらえるかな 28日目
    • コマツナのできばえ 28日目
    • コマツナ畑 全景 28日目
    • 巨大コマツナ収穫 30日目
    • 小松菜と油揚げのお浸し 30日目
    • 小松菜とベーコンのソテー?(チャンプルー風) 30日目
  • コマツナ 2017  終了 成功

    収穫 : 計画どおり

    ノリさん コマツナ-品種不明 | 種から | 茨城県 | | 2017-03-22

    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 2期目2月1日蒔き 26日目
    • 26日目
    • 3期目2月15日蒔き 42日目
    • 42日目
    • 1期目1月15日蒔き 66日目
    • 66日目
  • 【 小松菜 極楽天 】 (3回目 13.11/24~3/27)  終了 成功

    収穫 : 良品多収

    reefさん 小松菜 | 種から | 鳥取県 | | 2014-04-04

    • ばら撒き..後悔 0日目
    • ダブルでビニール 0日目
    • まさかの発芽です 6日目
    • 力強い芽に感服です 6日目
    • 日光浴です 7日目
    • トンネルに 7日目
    • 可愛いです 11日目
    • 双葉が大きくなって 25日目
    • 緑で覆われ 25日目
    • 本葉が出ています! 25日目
    • 更に密集 31日目
    • 本葉が開いてます! 31日目
    • 間引き前 40日目
    • 間引き後と間引き菜 40日目
    • 育っています 53日目
    • また間引きでしょうか 53日目
    • 密集し過ぎです 66日目
    • 間引き収穫が950gも! 70日目
    • 間引き前の過密が 70日目
    • 半分以上を収穫してスカスカになりました 70日目
    • 陽当たりの良い左側から収穫します 89日目
    • しっかりと育った逸品440gに感動です 89日目
    • 白サビ病?らしき葉が2枚だけありました 89日目
    • 足もとが美しく 96日目
    • 葉もきれいな良品を 96日目
    • 520g収獲しました 96日目
    • 収獲360g、一部に苔立ちが! 99日目
    • あと僅かです 112日目
    • 少し収穫しました 112日目

コマツナ 育て方 栽培方法

    種まき
    江戸時代初期に現在の東京都江戸川区小松川付近で、ククタチナを品種改良して栽培され始めたといわれます。 間引きしながら育てるので条撒きします。支柱などを使って深さ5mm程度のまき溝を作り蒔きます。
    管理
    1週間程度で発芽が揃いますのですべての発芽が揃った頃に1回目の間引きを行います。 草丈が20~25cm程度になったものから収穫します。

コマツナ 料理 レシピ

コマツナ の新着Q&A

  • 小松菜、白菜、チンゲンサイの見分け

    さん  2014-11-12

    十分育ってからはだいたい区別つくものの、小さいうちは見てもこれらの区別がつかず、時折札立てずにしてたり、こぼれ種から生え...

  • 徒長について

    栽培系男子さん  2014-10-05

    小松菜の芽が徒長する原因をご存知のなら教えてほしいです 単に日当たりの問題ならアパートのベランダ栽培の僕には解決できませ...