トマト(トマト畑) (ミニトマト) 栽培記録 - SHIDA FARM
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ミニトマト > トマト(トマト畑)

トマト(トマト畑)  終了 成功 読者になる

ミニトマト 栽培地域 : 宮崎県 児湯郡高鍋町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 42㎡ 苗から 65
  • 撤去作業

    梅雨から不調続きのトマト畑、撤去作業を決行。竹の支柱も全て撤去。また来年も会おうねトマトちゃーん!

    30.2℃ 25.2℃ 湿度:75%  2014-07-28 104日目

  • 決断のとき

    疫病と害虫被害が蔓延。 枯れているもの、害虫被害の実を取り除いて経過観察中。 このノートの始めを開いてみる… 小さかった苗、最初に誘引してボロボロになった一番下の麻ひも、ヘビ嫌いの相棒と切った竹の支柱、汗を流して砕いた牡蠣殻、一番...

    30.1℃ 22.6℃ 湿度:83%  2014-07-21 97日目

    害虫

  • 病気?

    梅雨以来、トマトが不調気味であります。 実は確実に赤くなるのですが、ところどころ水泡のように柔らかくなっていて、針で刺した様な小さな穴が… 立ち枯れも何本か処分してみたり… うーん、何とか踏ん張って欲しいところ。 でもトマトの恩恵は...

    31.3℃ 24℃ 湿度:80%  2014-07-18 94日目

    害虫

  • 完了!

    中々お天気が優れず、何日もかかってしまった除草作業でしたが、本日はお日柄も良く、晴天に恵まれ…とまではいかなかったけれど、とりあえず完了しましたであります!梅雨の病気、害虫も乗り越えられそうでホッと一安心。かな!?2番3番の実が赤くなるか心...

    27.8℃ 20.1℃ 湿度:92%  2014-07-03 79日目

  • 梅雨め!

    雨も必要だけど太陽も必要だよね。 梅雨に入って色々な野菜に影響が出ています。 害虫の発生、立ち枯れ… 梅雨の合間の晴れにお客様にも手伝ってもらい3人で芽かき、誘引。 3人!早い!

    27.6℃ 21.4℃ 湿度:88%  2014-06-28 74日目

  • 本日の収穫

    いつも書いていますが、毎日トマトです。 本日ももちろん… あまりにも沢山あるので今日はドライトマトに挑戦してみました。 晴れも少し続くようですので今のうちに… ドライトマトはのちほど更新いたします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-14 60日目

  • 毎日トマト

    一番花につけたトマトが続々と赤く色づき、芽かき、下葉落としをしながら収穫という作業が入ってきました。晴れ間に作業していると雲行きが怪しくなり、小屋に逃げ帰る…の繰り返し。梅雨は天気予報もあてにならず作業も中々進みませんね。 しかし、こんな...

    26.3℃ 19.8℃ 湿度:87%  2014-06-11 57日目

  • 2番下葉落とし

    2番着果、3番開花と順調に続き、着果の下葉を落としました。ついでに小さいうちにわき芽かきも… この作業はコツコツやることが肝心ですね。溜め込むと大変な作業になります故… これからの時期、病気にもかからないようにマメにお手入れしないとね。

    27.1℃ 17.2℃ 湿度:79%  2014-05-30 45日目

    結実 開花

  • どんげや!うちのトマト!

    昨日から取りかかっていた誘引、下葉の摘葉、わき芽かき、除草の作業。完了しました!くぅーっ!完ペキ! 定期的に行っているこの作業、かなりの時間と労力を要しますが、とても重要なことだと思います。だいぶ力を注いでいるせいか、病気、害虫の被害、全...

    25.4℃ 16.4℃ 湿度:77%  2014-05-25 40日目

  • 1週間

    お暇を頂いており1週間ぶりに畑へ行くと… トマト畑がトマトのなすがままに… 脇芽かき、誘引作業をしました。さらに本線1本に仕立てているので2段階目に結実、中には3段階目に開花も見られました。作業の進捗状況としては、はい、完了はしていませ...

    24.6℃ 14.4℃ 湿度:77%  2014-05-24 39日目

    結実 開花

  • 1
  • 2

SILVER
SHIDA FARM さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数311ページ
読者数36人

宮崎の恵まれた気候と大地で試行錯誤、珍しいもの、面白そうなものを育てて収穫後の加工まで幅広くトライしてみています。資材もできるだけ地域密着で調達、支柱は竹林から、石灰は名産の牡蠣殻から…など知恵やアイディアを持ち寄って奮闘中。