2014年◆ペピーノ◆越冬挿し芽苗から (ペピーノ-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ペピーノ > ペピーノ-品種不明 > 2014年◆ペピーノ◆越冬挿し芽苗から

2014年◆ペピーノ◆越冬挿し芽苗から  終了 成功 読者になる

ペピーノ-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 途中から 1
  • まとめと反省

     折角、路地越冬できない北海道でも、秋のうちに挿し穂を採って屋内でぼちぼち越冬させれば、春に新しい苗を買わずに立派に育てられるということを実証できたのに、挿し穂を取り損ねてしまうという大失態><  でも、ペピーノの挿し穂は冬中アブラムシム...

    4.7℃ -4.9℃ 湿度:71%  2015-01-27 239日目

  • ペピーノのサラダ

     あんまり甘くなかったから、サラダとかに入れて使いました。  これは、最後の1個です。  キャベツの千切りと紫玉ねぎのスライスに、塩ひとつまみ加えて和えて、さっと水切りしたものに、ハム、貝割れ、ペピーノを加えてフレンチドレッシングで和え...

    1.9℃ -3.6℃ 湿度:61%  2014-12-04 185日目

    レシピ

  • 切ってみた

     追熟して、ちょっと柔らかくなったので、切ってみました。  やはり、今年は、甘みが少ない感じ・・・  今年は挿し穂が取れなかったから、来年も育てるかは不明;

    11.1℃ 2.6℃ 湿度:52%  2014-10-29 149日目

  • 収穫&撤収&挿し穂取りの失敗

     急に霜が降りて、真っ黒く枯れ落ちてしまいました。  実っこ全部収穫して撤収です。  まだ緑色の残っている部分から一応挿し穂を取ってみましたが、やはりだめでした。  去年は、十一月の撤収時で大丈夫だったのになあ・・・(/ω\)ヨヨヨ

    12.6℃ 0.6℃ 湿度:56%  2014-10-23 143日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ペピーノ初収穫♬

     すっかり色が変わってきたので、収穫しました。  251gありました。  品種が不明なため、これが妥当なのかどうかはよく分からん;  でも、去年も大体このくらいでした。  ただし、今年は他の実っこは皆かなり小さいです。  去年より...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-18 108日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ペピーノも色づいてきた❤

     縞模様が出て来ています♬  イマイチ採り頃が分からないけど・・・去年は、もっと黄色くなり、触った感じも柔らかくなるまで置いたら美味しかったので、まだまだガマンする~。

    27.2℃ 19.8℃ 湿度:73%  2014-08-21 80日目

    結実

  • 大きく育っています♬

     良い感じに大きくなってきました。  他にも小さい実っこが沢山♬

    31.7℃ 23.4℃ 湿度:74%  2014-08-04 63日目

    結実

  • 受粉している(≧▽≦)

     蜂さんが、イイ仕事してます♬  また、下の方の脇芽が伸びて、もっさりとしてきていたので、取ってスッキリさせました。

    28.5℃ 21.2℃ 湿度:71%  2014-07-17 45日目

    結実

  • 脇芽取り

     根本付近から沢山出ていた脇芽を整理しました。  去年と同様3本にするつもりだったけど、同じくらいの長さの、思い切れず現在4本立てになっていますw

    18℃ 14.3℃ 湿度:86%  2014-06-19 17日目

  • ペピーノも大きくなっています☆

     ペピーノも順調に成長中♫  横っちょの雑草も順調に生長してますが、気にしないで!w

    20.5℃ 15.3℃ 湿度:87%  2014-06-18 16日目

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆