地元の豆栽培ー2014 (インゲン-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > 地元の豆栽培ー2014

地元の豆栽培ー2014  終了 読者になる

インゲン-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
  • 栽培後記

    最終的に18本収穫できました。 十分な収量とは言えませんが、とりあえず種は繋げたと思います。 この豆の来歴は依然不明ですが、霜降り菜豆の系統で間違いないでしょう。 途中交雑したのではと気を揉ませた莢の赤い模様は、手亡にも見られるこ...

    8.3℃ 1.6℃ 湿度:46%  2015-02-08 197日目

  • 一ヶ月前までは

    花を咲かせていましたが、さすがにもう限界なので撤収しました。 根を確認したみたところ、根粒がありません。 この点が次回のプランター栽培での課題です。

    13.1℃ 8℃ 湿度:46%  2014-12-30 157日目

  • ここ数日の暖かさで、

    この豆も花が開きかけています。 しかし全体の生長は終わっているようで、莢は大きくなりません。 収穫は無理ですがこのまま育てて、枯れたときは堆肥ボックスの微生物のエサにします。

    18.6℃ 10.1℃ 湿度:73%  2014-11-27 124日目

    開花

  • 1本だけ残った株も

    上部の方から枯れて行ってますが、下の方ではまだ花芽が残っていて、小さな莢も着いています。 それで枯れた部分は切除し支柱を撤去して、プランターの向きを変えてネットを門扉に括り付けました。

    16.1℃ 9.5℃ 湿度:64%  2014-11-16 113日目

    結実

  • 実入りの良いの莢が

    完熟したので収穫しました。 この後完熟しそうな莢は残ってないので、収穫はこれで終わりだと思います。 ただ若い莢があるため、もう少し様子を見て撤収することにします。

    18.3℃ 15.1℃ 湿度:73%  2014-11-08 105日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 終息期に入りつつある中で、

    日当たりが良いところの株では、また花が咲きました。 そして莢の実入りもいいようです。 完熟した莢を収穫して確認したところ、豆には赤い模様は入っていませんでした。 交雑したのではないようで、ほっとしています。

    23.9℃ 18.3℃ 湿度:77%  2014-10-20 86日目

    (0 Kg) 収穫 結実 開花

  • 近所の方が作られた

    この豆の莢はやはり緑一色でした。 でも、私のには赤い発色があります。 石灰を施してないので酸性が強く、リトマス試験紙のように赤く反応したのではないかと・・・? 初期に結実した莢は、水分が抜けてかなり縮みました。 雨が降る前日...

    23.1℃ 13.1℃ 湿度:61%  2014-10-18 84日目

    結実

  • 莢の色が幾分薄くなった気がしますが、

    完熟はまだ先のようです。 ずっと肥料を施してなかったので、子実の入った莢は僅か・・・。 液肥をやった効果で、また下の方に葉が出てきましたが、遅きに失した感じです。

    22.8℃ 19.4℃ 湿度:68%  2014-10-05 71日目

    結実

  • 交雑したとは考え難いのですが、

    莢に薄く赤い模様が入っています。 たしかこの豆の莢は緑一色だったような・・・。 今度農家の方に確認してみます。 参考までに、これとよく似た豆が紹介されています。 http://www.ji-o.jp/archives/685

    27.9℃ 20℃ 湿度:69%  2014-09-28 64日目

    結実

  • 下の方から次々に

    葉が落ちていくので、こちらも液肥を施しました。 子実の膨らみがハッキリしてきて、このまま完熟までと期待しています。

    27.7℃ 21.3℃ 湿度:64%  2014-09-22 58日目

    結実

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。