桑の木豆栽培ー2014 (つるありインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > 桑の木豆栽培ー2014

桑の木豆栽培ー2014  終了 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.2㎡ 種から 10
  • 栽培後記

    子実の様子からして「丸鶉」の系統だと思われます。 桑の木に絡ませるという栽培方法からついた名称のようで、 その地域で栽培されてこその豆なのでしょう。 うずら豆は好きなので今後も栽培して行くつもりですが、 この豆の栽培は今回で終わ...

    13.5℃ 7.1℃ 湿度:59%  2015-02-15 197日目

  • 1本だけ残った株も

    枯れる寸前だったので撤収しました。 根には根粒があるので、根粒菌との共生関係ができていたようです。 肥料を与えなくても、ある程度は育つことが分かりました。

    13.1℃ 8℃ 湿度:46%  2014-12-30 150日目

  • Xmasプレゼントではないですが、

    稲藁や籾殻を頂いたお隣さんに収穫した豆でお礼をします。 長いもので一ヶ月以上乾燥させたので、莢出ししても大丈夫なはず・・・。 煮豆にするには200gは必要でしょうから、それだけ袋詰めしました。 来年用の種採りした残りで、ど...

    11.6℃ 7.1℃ 湿度:44%  2014-12-25 145日目

  • 葉がすべて落ちて

    寂しくなりましたが、まだ莢は何本か残っています。 ただ、ほとんどは食用にならない感じなので、微生物のエサにします。 完熟した莢を1本取って、収穫はこれで終了です。

    11℃ 6.4℃ 湿度:56%  2014-12-23 143日目

    (0 Kg) 収穫

  • 完熟は無理なので、

    サヤインゲンとして収穫しました。 それで子実が採れそうなのは、あと1本だけです。

    13.2℃ 6.7℃ 湿度:74%  2014-12-10 130日目

    (0 Kg) 収穫

  • 9月に播種した株以外は

    すべて枯れてしまいました。 残った1株にはそこそこ大きくなった莢が着いていますが、どうもこれが限界のようです。 やはり9月播種では遅すぎました。 それと初期生育の悪かった株は豆の出来も悪く、赤い模様が薄いです。

    17.7℃ 6.5℃ 湿度:62%  2014-12-01 121日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • こちらはもっと寂しい状態で、

    右側の方は葉がすっかり落ちてしまいました。 最後に播種した株の莢はまだ青い状態で、黄化までは難しそうです。 水曜日まで雨が続くようなので、完熟手前の莢も収穫しました。

    19.1℃ 13.3℃ 湿度:79%  2014-11-24 114日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 先週の冷え込みが

    莢の色に作用したようで、収穫する量が増えました。 莢から取り出した子実は室内で乾燥させます。

    16.1℃ 9.5℃ 湿度:64%  2014-11-16 106日目

    (0 Kg) 収穫

  • 明日は雨が降るようなので、

    また色が褪せてきた莢を収穫しました。 朝の気温が低くなったためか、色の変化が早いです。

    18.6℃ 11.9℃ 湿度:73%  2014-11-11 101日目

    (0 Kg) 収穫

  • 1株を除いて

    この豆も終息期に入り、葉がどんどん落ちていきます。 それで完熟した莢も出始めたので収穫しました。 虫食いの穴がある莢はすべて開けてみて、被害のない子実だけ残します。

    18.3℃ 15.1℃ 湿度:73%  2014-11-08 98日目

    (0 Kg) 収穫 結実

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。