ファイヤービーン栽培ー2022 (つるありインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > ファイヤービーン栽培ー2022

ファイヤービーン栽培ー2022  終了 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
  • 2022 栽培後記

    初めての夏播き栽培で、日当たりの悪い場所だったためか、 収穫はわずかでした。 しかし形の良い豆ができており、タネは繋げたと思います。 次回はまた春播きする予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 239日目

  • 明日は雨模様なので、

    乾いた莢を収穫しました。 台風で飛ばされた中段部分にも結実していますが、 熟すには日にちがかかりそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 97日目

    (0 Kg) 収穫

  • 30℃超えの暑さの中、

    ファイヤービーンが開花しました。 台風11号の風で葉の多くが飛んでしまい、寂しい感じです。 その上今度は14号の直撃を受けそうなので、どうなることか・・・。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-16 40日目

    開花

  • 根出しを始めてから

    二週間経って全て発芽しました。 2株は諦めていたのですが、今日顔を出したので驚いています。 でも、生育の良い3株だけ残して、あとは間引きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 14日目

  • この豆の栽培は9年目で、

    しばらくは春播きしていましたが、去年からまた夏播きにしています。 収穫したままの状態で置いていたのですが、莢から出してみて異常はなさそうです。 まずは根出しから栽培開始します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 0日目

  • 栽培後記

    収穫が終わったので撤収して、根の状態を確認しました。 ジフィーポットが原形を留めていて、微生物の活動が弱いことが分かります。 根粒も小さいのが僅かについているだけです。 この状態で種子を残せるまで生育したことを考えると、育てや...

    20.1℃ 13.4℃ 湿度:53%  2014-10-29 1日目

  • 播種から85日経って、

    説明書の通り、すべての莢が完熟したので収穫しました。 栽培としては、これで終了です。

    23.5℃ 18.2℃ 湿度:83%  2014-10-26 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • 明日は雨が降りそうなので、

    完熟した莢を収穫することにしました。 一粒だけ子実が入った莢を開けてみると、ちゃんとした豆になっているようです。 残りの莢は天日干しをした後、そのまま保存することにします。

    23.9℃ 18.3℃ 湿度:77%  2014-10-20 1日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 朝夕冷え込むようになり、

    葉が落ち始めて、いよいよ終息期を迎えたようです。 莢の赤色が褪せてきたので、もうすぐ収穫できるでしょう。

    22.6℃ 14.3℃ 湿度:52%  2014-10-17 1日目

    結実

  • 莢の緑色の部分が少なくなり、

    正に「火の舌」といった様相になりました。 種子袋の説明に生育日数:約85日と書かれていて、あと20日程度で枯れてしまうのかもしれません。 生長が早い分、終わり方も急な感じです。

    22.8℃ 19.4℃ 湿度:68%  2014-10-05 1日目

    結実

  • 1
  • 2

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。