ラウイ接ぎ - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > スクレロカクタス 白紅山

スクレロカクタス 白紅山  終了 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-04-30 2014-01-01~484日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ラウイ接ぎ

去年11月にカキコした脇芽、いまだに発根してません。すでに半年です。基本的には温度が高い方が発根しやすいんですがずっと冬フレームに入れて加温してましたし、以前のカキコも同じ条件で発根してました。そろそろ発根させるのはあきらめた方が良いかもしれません。別に発根させるだけが手ではないし・・・って事で接ぎ木することにしました。通常の接ぎ木は成長の早い台木に次いで一気に成長させます。だけどそれじゃ「これぞ白紅山!」って雰囲気にならない。間延びした苗になっちゃうのでそれはペケ。じゃ、どうするのか。スクレロはやっぱりスクレロに接ぐのが一番スクレロらしく育ちそうって事でコイツに接ぎ木することにしました。エキノマスタス ラウイです。エキノマスタスはスクレロに併合して考える人がいるし実際にCITESじゃスクレロって事になってます。近い種類なんですね。それでいて丈夫で比較的大型になる。白紅山の接ぎ台としては理想的なんじゃないんでしょうか。
ではどの苗を台木にしますかね。発芽3年目の奴もいるけど今回はこっちの昨年発芽の奴でやってみましょう。こいつなら接ぎ木する面を大きく切る必要がありません。大きな苗に接ぎ木しようとすると切断面もおっきくしなきゃなんないので危険が大きそうですからね。しかも親苗から外して時間のたった苗は水分少なくなってるのでちょっとでも傷つけるとあっという間に枯れたりします。加えて台木側にパワーが無いと切断面を融合させる前に電池切れ、枯れちゃうって事になります。なので時間勝負。
実際の作業はちょっと久しぶりです。ロフォフォラあたりでやると結構簡単にくっつくんですが今回の相手はスクレロ。ちゃんと付くでしょうか。

台木のラウイと白紅山のカキコ

台木にホルダーをつけて

台木の頭と穂木の下をカットしてくっつける

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->