脱穀終了! - コシヒカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 水辺の動植物が好きなんです

水辺の動植物が好きなんです  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 10
作業日 : 2016-09-19 2014-10-14~706日目 曇り のち 雨 26.4℃ 20.9℃ 湿度:89% 積算温度:11288.7 ℃

脱穀終了!

やぁーーーーっと脱穀が終わった・・・
うぁーー、こんなに時間かかると思わんかった。まあ、初めてで力加減わかんなかったりいろいろだけどこれだけ時間かけてお茶碗1/3。モミの状態から見ても相当少なくなった気がする。これを最初にやった人、やっぱりすごいな。

森で木の実の採集をし終わった帰り道。この前の雨で流されて来た草の種が川岸に大量に溜まってた。
これ、食べられないかな?
ええっ!こんなの食べるの?
思わず一粒拾い上げて爪で皮をむいて口に放り込む。
・・・うーん、味しないな。でも大量にあるし勿体ないでしょ。これ、保存食になるんじゃない?
男どもが漁で取ってくる魚は日持ちがしない。保存食と言えるのは女たちが森で拾ってくる木の実だけ。
そうねぇ、保存食になるんなら・・・集めてみる?
集落から木桶を持ってきて泥ごと草の種を木桶に入れて水で流す・・・
うぁ・・種だけ流れちゃうー。
色々やってみてやっとこ木桶一杯分の種を集める事が出来た。あとは・・・

どうだったんでしょうね。狩猟採集時代の人たちの食生活、晴れが続けばいいけど天候次第で何日も漁や森に入る事が出来なかったりしたら・・そういう時の為にこんな「草の種」を食べ始めた・・・って感じじゃないかな?じゃなきゃこんな「草の種」を集めてこんな手間かける、なんてやらないと思うんだよな。私はすり鉢とすりこ木使ったけどそんな道具だってあったかどうか・・・。そんな事を想像しながらモミを「ごりごり」し続けた。ふぅー、あとは精米か・・・また減っちゃうな。

お茶碗1/3。これだけ脱穀するのに・・・

コシヒカリ 

コメント (2件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-19 18:33:13

    おつかれっしゅ!

    昔のヒトってスゴイよな〜

    金の精錬にアマルガム使うとか、誰が思いついたんやろ。
    しかもソレを、世界中の古代文明でやってたってのがまたすごいわ。

    だいたい、金鉱石ッて黒いやん。
    これに金が入ってる!なんて絶対思えへんやん。
    黄鉄鉱や黄銅鉱を見つけて「金(σ´∀`)σゲッツ!!」ならわかるけど。

    と、現代人がすり鉢と軟式野球ボールなしでもみすりしたと聞いて思い出した

  • TK-Oneさん 2016-09-19 18:38:49

    軟式ボールよりすりこ木の方がやりやすかったよ。
    何でもそうだけど最初にやりだした人って何考えてたんだ?ってのは多いよね。

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->