経過観察 - サンマルツァーノ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > サンマルツァーノ > レドルタ(サンマルツァーノ)

レドルタ(サンマルツァーノ)  終了 成功 読者になる

サンマルツァーノ 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
作業日 : 2015-05-23 2015-03-21~63日目 曇り 22.9℃ 17.2℃ 湿度:61% 積算温度:1059.1 ℃

経過観察

葉色が緑になってる(๑˃ٮ˂๑)♪
私のような初心者に適当に育てられてもめげない打たれ強さ。。
トマト、支柱を用意しないとなあ。どのくらいどんな風に伸びるのかわからないけど、丸い輪がついたやつの方がコンパクトに育てられるのかもしれない⁈


サンマルツァーノ 

コメント (6件)

  • さつきさん 2015-05-23 15:42:11

    ほぼ背たけで寸止めした方が良いかも 背丈を越えても身の成りは
    今一です。支柱は色々・・スパイラル状の物 あんどん型・・
    1本での支柱 まだ良いようですが 大きさから・・普通の支柱を
    交差させるようではどうですかねっ? 簡単なのは行燈ですが・・
    (^O^)/

  • BlueBellさん 2015-05-24 10:17:43

    いつも教えてもらってばかりで、ありがとうございます。私も、ちゃんと自分で調べなくちゃ(;^_^A
    輪っか付きの支柱、行燈というのですね。皆さんのノートを見てたら、ネット張ったり、数本支柱だったり、いろいろありますね〜。今週あたり行燈を買いに行きます₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
    てか、トマトって立性の木で、支柱は軽く支えるだけかと、一ヶ月前まで思ってた…。

  • さつきさん 2015-05-24 18:15:36

     
       お互い様 同じ趣味仲間(*^^)v 100%とは言えない部分も
       そん時はご勘弁を<m(__)m>。

       トマト自体自立じゃないんで しっかり支えてあげないと
       曲がったまま育っちゃいますよ もどすのに苦労します
       と!!その時にポキッ!!--;って折ること多々です。
       転ばぬ先の杖 しっかり支えてあげて下さい 経過を松(*^^)v

  • BlueBellさん 2015-05-24 21:22:26

    なんとっ、今は柔らかい茎が固くなっちゃうんだ!それは、早めに支柱立てなきゃいけないですね。。意外に手が掛かるトマト様…(´Д` )

  • さつきさん 2015-05-24 21:35:41


     う~んと苦労しなさい何倍も。その先は収穫♪((O(*・ิω・ิ*)O))♪ワクワク
     苦労が至福にチエ~ンジ!! 苦労はぶっ飛びます

    ちなみにトマトの茎,最後の方は樹木になりんす^^かったいよ~ 
     

  • BlueBellさん 2015-05-25 16:52:02

    収穫がイメージできないんですよね(;^_^A
    植物を育てるのは小学生の頃以来くらいだし、今年は、一通りの過程と反省事項が体験的に分かればいいかな…というカンジです。もちろん、せっかくなので成功と思える結果は出せるように努力はしますっ(*´ㅂ`*)
    トマト様、撤収も一作業ですね…。゚(●ωo)゚。

GOLD
BlueBell さん

メッセージを送る

栽培ノート数96冊
栽培ノート総ページ数1678ページ
読者数26

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。
-->