アネコ金時の育種ー2015 (つるなしインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるなしインゲン > アネコ金時の育種ー2015

アネコ金時の育種ー2015  終了 読者になる

つるなしインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 7
  • 栽培後記

    アネコ豆を莢から出してみると、発根している子実が2粒ありましたが、それ以外は夏に収穫したものより状態は良いです。 やはりこの地域では夏播き秋収穫の方が適しているのでしょう。 今回交雑を期待したのですが、2品種の開花までの日数が違い過ぎま...

    26.9℃ 18.5℃ 湿度:83%  2015-11-08 188日目

  • 最後の1本が完熟したのですが、

    残念ながら種にはなりませんでした。 それで残った3株ともほぼ枯れたので撤収することに。 50ℓタイプのプランターは移動するのが大変なので、28ℓ×2個に入れ替えました。 これで栽培は終了です。

    19.9℃ 12.7℃ 湿度:61%  2015-11-03 183日目

  • 今日は少し風が強く

    枯れた葉が落ちて、すっかり寂しくなりました。 株元に小さな莢が着いていますが、もう豆にはなりません。 完熟した莢を収穫して、あと残り1本採れそうです。

    21.6℃ 14.9℃ 湿度:47%  2015-10-25 174日目

    (0 Kg) 収穫

  • 播種から五か月経ち、

    アネコ豆も限界のようで、葉がどんどん黄化していきます。 それで収穫できそうなものだけ残して、他は摘莢しました。 完熟した3本を見ると、夏収獲した莢ほどくねっていません。

    24.4℃ 17.4℃ 湿度:63%  2015-10-03 152日目

    (0 Kg) 収穫

  • 先月収穫してから

    一か月以上経ったので莢から出してみました。 アネコ豆は雨に濡れて発根しているのがあるし、大正金時も未熟な子実が多く、来年用の種として選別したものも出来がよくありません。 大正金時は終了していますが、アネコ豆はまだ莢をつけているので、収穫...

    26.8℃ 20.4℃ 湿度:72%  2015-09-21 140日目

    結実

  • 一時は諦めたこの株も

    液肥と活力剤で復活してから、まだまだ枯れる気配がありません。 30℃超えの日が続いたにもかかわらず、莢がついています。 明日から天気が崩れそうなので、完熟した莢を濡らす前に収穫しました。

    29.9℃ 25.4℃ 湿度:74%  2015-08-16 104日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 鉢植えのアネコ豆の

    葉がすっかり落ちて、1本だけ莢を完熟させました。 摘芯せず普通にプランターで育てていたら、もう少し収量が多かったことでしょう。 復活した隣の株は、この炎天下でも花を咲かせ莢を着けています。 完熟した莢を6本収穫しました。

    34.5℃ 26.5℃ 湿度:70%  2015-08-06 94日目

    (0 Kg) 収穫 結実 開花

  • 晴れてはいるのですが、

    朝から強い風が吹いているので、台風の接近が実感できます。 予報を見ると西側を通過しそうなので、強風に対する備えをしました。 それと大正金時の方はすべて完熟したので収獲して、こちらは終了です。

    29.7℃ 25.1℃ 湿度:80%  2015-07-26 83日目

    (0 Kg) 収穫

  • 病斑のように見えますが、

    これはエタノールで葉の細胞を破壊したものです。 ハダニ駆除のつもりが反って葉を傷める結果となり、本当に酷いことをしました。 以前灰色かび病の病斑だろうと書いたのも間違いで、エタノール散布が原因だったのでしょう。 大正金時はもうすぐ終了...

    28.3℃ 23.6℃ 湿度:85%  2015-07-23 80日目

  • 鉢植えの大正金時が枯れて、

    1本だけ莢を残してくれました。 プランターの方も枯れ始めていて、早生品種だということが頷けます。 一方アネコ豆はまだ枯れそうにありません。 今晩はまた雨になりそうなので、完熟した莢を収穫しました。

    28.8℃ 24.4℃ 湿度:85%  2015-07-20 77日目

    (0 Kg) 収穫

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。