クリスマス栽培ー2015 (ライマメ-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ライマメ > ライマメ-品種不明 > クリスマス栽培ー2015

クリスマス栽培ー2015  終了 読者になる

ライマメ-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 5
  • 栽培後記

    最後に収穫した11本がようやく乾燥したので、莢から出してみることに。 まともな豆になっていたのは6粒です。 それで収穫した莢の合計は128本で、290gほど豆が採れました。 側枝の発生が多いし、蔓がしなやかなので、次回は緑のカーテン目...

    12.5℃ 7℃ 湿度:69%  2016-01-31 200日目

  • 昨日は最低気温が2.7℃まで下がり

    軽く霜が降りたようで、一気に葉が萎れました。 それで生っている莢はまだ完熟していませんが、すべて収穫して撤収することに。 天日干しにして、何粒かは採れそうです。

    12.5℃ 6.9℃ 湿度:51%  2015-12-26 164日目

    (0 Kg) 収穫

  • 大部分の葉が落ちて

    全体に寂しくなりましたが、まだ蔓を伸ばそうとしています。 霜が降りないので、枯れるのはもう少し先になりそうです。 今日4本収穫して、残りは数本になりました。

    14.9℃ 9.4℃ 湿度:69%  2015-12-09 147日目

    (0 Kg) 収穫

  • このマメは本来多年草のようで、

    この時季でもまだ青い葉が出てきます。 ただ霜が降りるような寒さには耐性がないので、比較的温暖なこの地域でも冬を越すことはできません。 今年の秋は天候に恵まれて、莢の着きがいいようです。

    19.8℃ 14.2℃ 湿度:79%  2015-11-16 124日目

  • このマメは熟れてくると

    莢の縁が裂けるので雨が降る前に収穫しました。 今日収穫した4本は日当たりが良い前面にあったもので、後方では完熟した莢はありません。 それで光が届くように、葉や枝を少し整理しました。

    19.4℃ 13.5℃ 湿度:58%  2015-10-26 103日目

    (0 Kg) 収穫

  • このマメは生長が緩やかで、

    開花から52日経って、ようやく子実が大きくなってきました。 でも、完熟にはまだ日にちが掛かりそうです。 黄化した葉や小さな莢は摘んで、できるだけ陽が奥の方まで当たるようにしました。

    25.1℃ 15.1℃ 湿度:74%  2015-10-18 95日目

    結実

  • 去年はプランター栽培で

    生育が悪かったため摘莢しましたが、今年はこれまで順調だったのでしていませんでした。 しかしメイガの幼虫による食害が目に付くようになり、今度総点検して整理しないといけません。 相変わらずモグラが暴れていますが、耕してくれていると思うように...

    28.9℃ 21.9℃ 湿度:49%  2015-09-29 76日目

    結実

  • 最初に開花したところの

    莢が大きくなりました。 葉の色とほぼ同じなので、分かりにくいですね。 今が生育適温のようで、蔓はどんどん伸びて花もあちこちで咲いています。

    25.9℃ 18.4℃ 湿度:59%  2015-09-14 61日目

    結実 開花

  • 今日はよく晴れて

    昨日まで蕾だったのが開きました。 これも台風の風で葉がかなり傷みましたが、側枝がどんどん伸びているので大丈夫でしょう。 去年のプランター栽培と違って草勢があります。

    29.4℃ 21.8℃ 湿度:73%  2015-08-27 43日目

    開花

  • つるの先が2mを超え、

    支柱の先端に近づいた1株を摘芯しました。 側枝の伸びが著しいので、FRPポールの数を増やしています。 畝間の溝に十分な炭素資材を投入しているためか、キノコがよく生えます。

    31.5℃ 23.4℃ 湿度:72%  2015-08-18 34日目

  • 1
  • 2

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。