地元の豆栽培ー2015(2) (インゲン-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > 地元の豆栽培ー2015(2)

地元の豆栽培ー2015(2)  終了 読者になる

インゲン-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
  • 栽培後記

    11/28(土)に撤収し、合計45本収穫できました。 シールテープを巻いた虫食い莢を開けてみたところ、ちゃんとした豆になっています。 残りは莢ごと冷蔵庫で保存して、来年の夏にまた播きます。

    12.8℃ 9℃ 湿度:47%  2015-12-27 123日目

  • すべての莢が黄化したので、

    乾燥を促すために周りの葉は摘みました。 篩管液の供給は終わっているはずなので、このマメの栽培も最終段階です。 今日はとりあえず5本収穫しました。

    19.3℃ 14.4℃ 湿度:69%  2015-11-19 85日目

    (0 Kg) 収穫

  • マメが生っているのが興味を引くのか、

    家の前を通る人から声をかけられます。 中には「昨日黙って1本もらったよ」と申告される方も(汗) メイガの幼虫による被害も最小限に抑えられました。 このまま順調に採種までいければと思っています。

    21.9℃ 15.6℃ 湿度:79%  2015-11-05 71日目

  • このところ青天続きで

    順調に生育していて、莢も大きくなってきました。 ただ、例年11月中旬には日中でも寒くなるので、現時点で小さい莢では採種できないでしょう。 それで完熟しそうなものだけ残して、他は摘莢しました。

    24.7℃ 15℃ 湿度:67%  2015-10-17 52日目

    結実

  • 秋晴れの空の下、

    種採りの保険で植えた地元の豆に花が咲きました。 播種から33日目、大正金時と同じ日数での開花に驚いています。 たぶん今の気候がこの豆にとって最適なのでしょう。 蔓の伸びもよく、側枝が支柱の先端に達しそうなので摘芯しました。

    29.6℃ 21℃ 湿度:63%  2015-09-28 33日目

    開花

  • 播いた種がすべて出芽して

    密生気味なので、支柱に対して1本立てになるよう間引きました。 本葉が開き蔓が伸びてきています。

    26.6℃ 20.9℃ 湿度:81%  2015-09-05 10日目

    間引き

  • 秋雨のそぼ降る中、

    播いた種のほとんどが出芽しました。 この頃になると蒸れることもないので、発芽率はよくなります。 しばらく様子を見て、生育の良い株を4本選ぶつもりです。

    24.4℃ 21.8℃ 湿度:93%  2015-08-31 5日目

    発芽

  • 花壇に植えていたのが

    どうなるか分からないので、種を採るための保険でもう4株育てます。 白いんげんを栽培していたプランターを使うことにして、16粒直播きしました。 播種期限ぎりぎりなので収量は期待できませんが、何とか来年に繋げたいです。

    28.9℃ 20.4℃ 湿度:78%  2015-08-26 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。