トマトからトマトを作る (トマト-品種不明) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > トマトからトマトを作る

トマトからトマトを作る  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 2
  • 撤収

    昨日の最高気温23℃、今日は22℃。明日の予報もその程度。夏は終わりです。 トマトは薄黄色のピンポン球サイズの実がたわわに数十個もついてるのに、この1週間、赤くなった実がない。 やーめた。 撤収、撤収。 オクラも花が咲いてるけど、最...

    22℃ 19.5℃ 湿度:83%  2016-09-12 181日目

  • 終わりも近い

    露天風呂トマトはしっかり支柱に固定してなかったので、枝が折れたりして花房3段しか採れませんでした。でも、他のトマトと併せて、我が家の食卓に充分活躍。 この夏は食用トマトは実質4株。全部中玉。毎朝食べるのにちょうど良かったです。全部真面目に...

    28.9℃ 21.5℃ 湿度:82%  2016-08-24 162日目

  • トマトの鼻

    この夏は中玉トマトが毎日食べられます。 沢山実をつけてくれて助かりますと感謝したら、ワシも鼻が高いよって。

    34.5℃ 23.2℃ 湿度:56%  2016-08-09 147日目

    結実

  • 焼きトマト

    あまりの暑さにトマトが焼けてました。 朝に収穫したの、昼前に触ったらまだホッカホカ 茄子と牛肉の炒め物にインゲンと共に投入!

    31.3℃ 23.8℃ 湿度:76%  2016-08-07 145日目

  • 収穫して食べてます

    半日陰トマトと本命トマトは収穫して食べてます。まだ成ります。味の違いはわかりません。 買った苗のトマトの方が大きく育ち沢山採れています。

    33.5℃ 23℃ 湿度:72%  2016-08-05 143日目

    結実

  • 赤くなった(^O^)

    7/27に盆栽トマトは赤くなりました。収穫はしないけど「収穫」と日記に書いておこう。 半日陰トマトは7/28であと一息 本命だけど隣のトマトに覆われてしまった子はまだ緑色。 残りの一株もまだ緑色。

    27.2℃ 22.7℃ 湿度:86%  2016-07-27 134日目

    (0 Kg) 収穫

  • あと少し

    明日かな? 真っ赤な完熟トマトになるのを待ちます。

    27.6℃ 20℃ 湿度:80%  2016-07-25 132日目

  • 赤くなってきた(@_@)

    昨日、赤くならないと文句を言ったら、急に色付いた。盆栽トマトの方ですけど。 同じトマトから発芽した苗たちは、環境により育った大きさは違えど面白い事に開花は同時。小さく育った子ほど実は小さく(中玉なのにミニ)、赤くなるのが早いのね。

    24.5℃ 18.8℃ 湿度:69%  2016-07-22 129日目

  • 目標見直し

    開花時の積算温度から収穫時期を2069℃と予想、現在2071℃でまだ黄緑色。(4箇所のうち唯一、盆栽仕立ての実は黄色から赤みを帯びてる。) 中玉にしては大きめなので、開花からの積算900℃→1000℃に後方修正。目標値2169℃。あと4日...

    23.6℃ 19.1℃ 湿度:80%  2016-07-21 128日目

  • あと10日

    こちらのサイトには積算温度表示という大変便利な機能がついているので、(たまには)使ってみます。(*^o^*) このトマトさん開花日の種蒔きからの積算温度は1168.7℃。トマトの開花から収穫までの積算温度は大玉で1000℃とか1100...

    25.2℃ 21.2℃ 湿度:87%  2016-07-13 120日目

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本