炒りました - シシリアンルージュ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > シシリアンルージュ > トマト&落花生 2016

トマト&落花生 2016  終了 成功 読者になる

シシリアンルージュ 栽培地域 : 神奈川県 藤沢市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 苗から 4
作業日 : 2016-11-15 2016-05-11~188日目 曇り のち 晴れ 19℃ 13℃ 湿度:83% 積算温度:4266.3 ℃

炒りました

落花生、カビが生えたんです(泣)

収穫して1週間ですが、天日干しできたのは2日間だけ。
あとは雨でした。
今日などは良いお天気だったように思われますが、昨日から今朝の出勤時間帯まで雨でして、家の中に置いていました。

そんなわけで、事実は違うかもしれませんが、私としては雨ばかりの印象です。
で、うちはもともとカビが生えやすい家なんです;
今日の湿度は71%;

落花生のカビには猛毒があると、どこかに書いてありました。
ちょっと怖いですが、カビにもいろいろあり、うちのは普通の家カビだと思うんですよね……。
ほんと、よくカビるんで;

だけど、これ以上は放置できないので、殻をむいて、中身を救出して炒ることにしました。

殻は、振るとカラカラと音がするものもありますが、しないものもあります。
乾燥が不完全なのか、ぶよぶよと柔らかいものもあり、腐っているものもありました;

剥いたところ、豆の状態も様々。
ピンク色だったり、白かったり、シミができていたり。
シミが心配ではあるのですが、包丁で切ると、中身は白いのです。
炒ると、薄皮もむけると思うので、すべて炒ることに。

(炒る前に、水で洗っても良かったようで、洗えばよかったと思いました。
うちのは土付きのままだったので、洗ってない;;)

弱火で30分、炒りました。
炒り方を検索すると、10分で済んでいる方もいるようですが、うちのは「おおまさり」なので、大きいのかもしれません。
中までカリッとなるには30分、かかりました。
こんだけ炒っても、まだ完全にカリッとはしていないのですが、食べられるのでもういいでしょう;
白っぽかった豆は、炒ってもぶよぶよのままで、固くなりませんでした。
きちんと乾燥できていない豆はこうなるのかもしれません。
食べられることは食べられる…と、思います。

シミのあった豆は、薄皮を剥いたら中は白かったです。大丈夫でした。

量もそんなに多くないので、このあとは、冷蔵庫で保存して、早めに食べようと思います。

食べ方ですが、担々麵のトッピングにしたいです。
中国で食べた担々麺の上に炒りピーナッツが乗っていて、辛さと甘さが絶妙で、癖になる美味しさでした。




来年、どうしようかなぁ;
乾燥させる必要のあるものは、勤め人には世話できないので、カビるリスクは来年もあります。
栽培に半年かかってそのリスクは大きいです;
しかも、マメ科だし。

とりあえず、以上で、今年の落花生の栽培ノートは終わります。




剥いたところ

炒ったあと

シシリアンルージュ 

コメント (3件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-17 00:56:54

    Aspergillus flavus
    アフラトキシン
    この辺で検索したらいいです。
    猛毒です

    コウジカビと限りなく似ていて、遺伝子的にはほとんど双子。
    コウジカビはたまたまアフラトキシン遺伝子が発現しないので、食品になっている、というくらいの双子w

  • ふうさん 2016-11-17 01:50:38

    不思議ですね。
    双子なのに片や食品で、片や猛毒とは;

    猛毒と言われると不安なのですが、アフラトキシンは熱帯のカビで、日本では条件が合わないために、ほぼ存在しないとか。
    よって、国産のピーナッツであれば、カビが生えたとしても違うカビだろうということですね。
    とはいえ、カビはカビなので、食べない方がよろしいのでしょうが;;
    殻剥くし…。。。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-17 08:11:27


    それは昔の話らしいですよ。

    ・移動が簡単になった
    ・温暖化?

    https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/naro-se/sh72p077.pdf

    カビなんて、土の中にたくさんいるから、何とも言えないですけど、、、
    今生えているカビが、本当にフラバスなのかどうか、疑問です。
    ただ、フラバスに限らずカビ毒(マイコトキシン)は慢性毒で危ないので、気をつけた方がいいですね。

    ピーナッツは脂質が多いから、殻や渋皮に浸透しちゃうのかなぁ。

GOLD
ふう さん

メッセージを送る

栽培ノート数50冊
栽培ノート総ページ数749ページ
読者数5

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

-->