おおまさり 小学正式が鉄板発根法やわ - つるなしインゲン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるなしインゲン > まめ Yin Yang パンダ シャチ

まめ Yin Yang パンダ シャチ  栽培中 読者になる

つるなしインゲン 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 10
作業日 : 2017-05-24 2016-05-20~369日目 曇り のち 雨 21℃ 16.4℃ 湿度:81% 積算温度:4413.0 ℃

おおまさり 小学正式が鉄板発根法やわ


結論:「小学生式インゲンマメ発芽法」を応用し、アルミホイルで遮光した上で夜温25℃以上の場所に静置すると、早いもので24h以内(18h程度)で発根してきた。
小学生式が一番正しい方法と言える。ほじくらなくても良いし、安否確認も容易。

落花生の播種方法は色々言われてて、水やっちゃダメ、水やりしろ、吸水させちゃダメ、吸水させてから、と、てんでばらばら。何が正しいかさっぱりわからない。
落花生含むマメ科は発芽に失敗してキイロイニオイのする腐ったマメ(←1つ前のページ参照)や、ヌルヌルマメ、カビカビマメになりやすい。

ちょっと調べたところ、落花生の特性は、
・発芽適温20〜30℃
・嫌光性種子

そこで、次の5つを試した
・25℃の水に8時間浸漬吸水させ、乾いた土の表面から2cmの位置にさし、、、
 a. 乾いた土で覆土をして夜温25℃以上の温室にいれる
b. 乾いた土で覆土をして種が浸らない程度の水量で「腰水をして」夜温25℃以上の温室にいれる
c. 乾いた土で覆土をして「上からざっと水をかけて」夜温25℃以上の温室にいれる

・種に吸水をさせず、、、
 d. 乾いた土で覆土をして種が浸らない程度の水量で「腰水をして」夜温25℃以上の温室にいれる
e. 乾いた土で覆土をして「上からざっと水をかけて」夜温25℃以上の温室にいれる

これらa〜eにアルミホイルをかぶせて遮光し、さらには段ボール箱でフタをした。

結果、吸水開始から発根まで5日、発芽まで9日以上を要したが、いずれも大きな差はなかった。

また、8時間吸水させたものの1粒がキイロイニオイを放ちながら腐った。
この結果から、「正しい播種方法はない」、「べつにどうでもいい」、「好きにしろ」と言うことになる。
また、いいかえれば、「適切な播種方法ではない」ともいえる。

で、冒頭に書いた結論「小学生式」の成績が素晴らしい。
なんせ、「早いもので24h以内(18h程度)で発根してきた」んだからな。
従来の方法では5日もかかってた(オレ比)んだけど。
外的要因としては、気温が高かったことが一番影響したと思うけど、それにしても、発根まで5日要したものが1日に短縮できたので、マメを腐らせたりヌメらせる、カビさせる危険が大幅に減る。
結果、発芽成功率のupに貢献できると思う。
なんせ、腐ってないかの確認に、ほじくり返さなくて良いしwww

やり方は内緒だ。自分で考えてね^^^^^^

ッてのが今までのやり方だけど、書いとく。こんなサーバー状況じゃPNもいつ閉鎖されるかワカランしな〜。まぁ、見た人の役に立てばwwww
がんばれ、佐藤君。

小学生式インゲンマメ発芽法 落花生 ver.
・テキトーな蓋付き容器にティッシュを5枚くらい重ねて敷き、ティッシュを水で湿らせ、余分な水は傾けて流し捨てる。ウェットティッシュくらいで充分。水分過剰だとダメね。注意。
・種を並べて静置。
・ティシュはたいてい二枚重ねなので、それを剥がして1枚にして、種に密着しないようにふんわりかぶせる。
・容器全体をアルミホイルでくるみ、遮光する。光を通さない金属製容器を使っていれば、このステップは不要。
・25℃以上、可能なら30℃くらいの暖かい場所に静置する。
・1日1回、種を観察する。観察するポイントは文末に書く
・発根したものは土に移植。深さ2cm程度に埋め、乾いた土で覆土。アルミホイルで遮光する。種が水浸しにならない程度に腰水し、25℃以上の場所に静置して発芽をまつ。
・発芽したら、アルミホイルを外して光を当てて育苗。


・1日1回、種を観察するポイント
 →発根していないものは、五感をフル稼働して次の確認をする
   →視覚:カビていないか、皮が破れていないか
  →触覚:種に触れてヌメッてないか、納豆のような柔らかさになっていないか
  →臭覚:キイロイニオイがしないか
・上記1つでも当てはまったら発芽可能性は大きく下がるけど、一応、次の悪あがきをする
 →カビている、ヌメッている場合→ハイターで5分間消毒殺菌、洗浄後、新しいティッシュの上に並べる。容器も殺菌。
 →皮が破れている→祈る
 →キイロイニオイがする=納豆のような柔らかさ→あきらめるか、一応、消毒する→すでに死んでるけどね、多分




つるなしインゲン 

コメント (10件)

  • hidefarmさん 2017-05-24 19:07:24

    凄い実験。
    うちは、直植えで再チャレンジ中。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-24 19:25:39

    けっきょく、水分と温度が大切なので、うまくはまるといいですね!

  • hidefarmさん 2017-05-24 19:32:07

    ですね。
    最近の気温と水分は条件を満たしていそうなので期待しているのですが。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-24 20:08:53

    とりあえず、発根したら勝ちな気がするw
    種が動き出せば免疫力(アセチルサリチル酸だっけか、化合物)が機能しだすし。

  • ぽたさん 2017-05-24 20:36:49

    (´・д・`)ぇらぃ!
    みんなテンションの低いPNでのこの熱量にカンドーした!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-24 20:40:23

    PNもうおわりそうやしなwww

    今気がついたが、なんで 小学 正 なんやろなwww

  • 風林火山さん 2017-05-24 20:43:30

    おお、素晴らしい切れ味の検証ですね。

    恥ずかしながら落花生が嫌光性だということを始めて知りました。
    昨年は適当に直播きしてそれなりに収穫できたので…。

    おおまさり、かなり浅く植えていました。
    水のやり過ぎと浅植えで全滅したようですね。

    来年の糧にします。

    それにしても、最近のPNは挙動がおかしいですね(笑)。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-24 20:57:15

    これ、発根が早かった理由は、まちがいなくここ数日の高温なんですよ。
    それをさっ引いても、小学生発芽法はメリットあると思いますw

    問い合わせから「佐藤がんばれー」って応援してあげてくださいwww

  • ぽたさん 2017-05-24 21:02:36

    佐藤はメールチェックもしてないから、その応援も届かないのであった…

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-24 21:08:17

    いや、トップページに不具合があることに気がついたと書いてあるから、いちおーみたんちゃうか?w

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->