アネカナ豆の育種ー2016 (つるなしインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるなしインゲン > アネカナ豆の育種ー2016

アネカナ豆の育種ー2016  終了 失敗 読者になる

つるなしインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 6
  • 2016 栽培後記

    コガネムシの幼虫による食害が酷く、収穫できたのはアネコ豆は3本、カナリオ豆は1本です。 莢から出してみると、一応豆にはなっていました。

    6.7℃ -0.3℃ 湿度:50%  2017-01-15 175日目

  • 1本だけ生った

    カナリオ豆の莢が黄色くなってきました。 豆の膨らみは見えますが、ちゃんとした豆になるかどうか・・・? アネコ豆は最後の1本を収穫して終了です。 それでカナリオ豆の1株を残して他は撤収しました。 土を掘り返してみると、例によってコガネ...

    18.6℃ 14.9℃ 湿度:86%  2016-11-21 120日目

    (0 Kg) 収穫

  • こちらもコガネムシの幼虫に

    酷くやられてしまい、ようやく2本目のアネコ豆の莢を収穫できました。 カナリオ豆で大きくなった莢は1本だけで、枯れる前に熟してくれることを願っています。

    18.4℃ 14.2℃ 湿度:81%  2016-10-31 99日目

    (0 Kg) 収穫

  • 絶不調の二品種のうち

    カナリオ豆の1株が枯れてしまいました。 同じプランターに植えてあるアネコ豆も状態は悪いながら、1本熟した莢ができたので収獲です。 カナリオ豆の莢も1本大きくなってきましたが、これから寒くなるので豆ができるかどうか・・・? 何とかタネ採...

    21.3℃ 18.9℃ 湿度:73%  2016-10-21 89日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • なかなか結実しなかった

    カナリオ豆にようやく小さな莢がつきました。 しかし今年はエカキムシやコガネ幼虫の食害に遭って絶不調です。 数粒ずつでもタネ採りできればいいのですが・・・。

    23.8℃ 17.7℃ 湿度:63%  2016-10-09 77日目

    結実

  • アネコ豆から21日遅れで

    カナリオ豆の花が咲きました。 アネコ豆の莢も大きくなっています。 ただ今年はエカキムシの被害が酷くて、どの株も生長を阻害されています。 生育初期にハモグリバエ対策をすることが重要ですね。

    24.5℃ 20.7℃ 湿度:94%  2016-09-29 67日目

    結実 開花

  • ずっと順調だった

    カナリオ豆がここにきて調子悪くなりました。 ワイルドストロベリーのプランターの横なので、コガネムシの幼虫が根を食害している可能性が大きいでしょう。 こうなるとアネコ豆の方が順調そうに見えます。 何とかタネ採りまでもって行きたいのですが...

    28.9℃ 23.1℃ 湿度:75%  2016-09-15 53日目

    結実

  • 水やりしているときに

    アネコ豆の花が咲いているのを見つけました。 株自体がまだ小さいので意外です。 生育の限界でタネを残す態勢に入ったとしたら、この株からの収量は期待できないかもしれません。 カナリオ豆は主枝がぐんと伸びている株があります。 支柱に誘引し...

    27.9℃ 21.3℃ 湿度:82%  2016-09-08 46日目

    開花

  • アネコ豆は生長が遅く、

    収穫まで時間が掛かるので、だんだん栽培されなくなったのでしょう。 播種から一か月以上経っても、まだ主枝がぐんと伸びてきません。 去年もそうでしたが、これで収穫まで行けるのか不安になります。 一方、カナリオ豆は側枝が伸び始めて、生長して...

    27.9℃ 19.5℃ 湿度:69%  2016-08-30 37日目

  • ペルーとこの地では

    気候が全然違うと思うのですが、カナリオ豆は順調に出芽しました。 一方アネコ豆はまだ馴染んでくれてないようで、異形株が目立ちます。 どちらも草型は叢性なので、間隔を開けて植えつけました。

    33.3℃ 27℃ 湿度:72%  2016-08-03 10日目

    植付け 発芽

  • 1
  • 2

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1210ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。