植え付け21日目 - お黄にいり 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > お黄にいり > ミニ白菜

ミニ白菜  栽培中 読者になる

お黄にいり 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 10
作業日 : 2016-09-29 2016-08-20~40日目 雨 のち 曇り 22.6℃ 15.9℃ 湿度:81% 積算温度:944.5 ℃

植え付け21日目

葉が立ち上がって白菜らしく巻き始めた(*^_^*)バラの花みたい。
だがしかし。
虫喰いが増えてしまった orz
今までは外葉に穴を開けてる程度だったのに、芯の所に居る(`□´/)/
葉が増えて探しにくい。指なんて入らない。
今日の便利道具は先折れピンセット。
雨の中傘をさしながら、ピンセットで葉の付け根を探って摘まみ出す。
1cmぐらいのチビのヨトウムシ1匹、5mmカタツムリ1、謎の虫(ハサミムシ?)2
芯に食害受けてる白菜にはアブラムシもついてる。弱いものイジメですかー!アブラムシは弱った野菜が好きなんですか?!
虫喰いなしの綺麗な白菜は半分以下。(´・_・`)嫌な予感。雨続きだしなぁ。

立ち上がってきた

花みたい

虫喰いが

お黄にいり 

コメント (6件)

  • けんちょんさん 2016-09-29 21:14:06

    ヨトウムシですかー(;´д`)
    白菜とかにも出るんですね。知りませんでした。菜園初心者なもので、、、

    庭でバラを育てているのですが、あの虫、毎年やって来て、食い荒らします。
    それも夜。

    昼間にも見かけますが、夜、土から這い上がってきて、シャリシャリ食べているんでしょうね。本当に腹が立ちます。

  • 桜屋ひむろさん 2016-09-30 00:42:08

    いままで見たことなかったんですが
    黒い芋虫みたいなのがヨトウですよね??

    うちも喰われて風通しのいい感じにされてしまいました( ノД`)オヨヨ

    巻き巻きし始め、可愛いな~(*´I`*)

  • スノウィさん 2016-09-30 06:02:51

    けんちょんさん
    ヨトウムシもつきますよ〜。白菜は葉の間に入り込めば天敵から身を隠せるわ食べ物に困らないわのイモムシパラダイス!
    昔、遠方の畑で白菜苗を1ヶ月放置したら、緑色、黒、茶色のまだら、色とりどりの芋虫まみれになりました。割り箸で取りましたが、悪夢の様な体験でした( ;∀;)

    桜庭ひむろさん
    真っ黒の小さいイモムシは「ナノクロムシ」というハイテクっぽい名前の奴かな?(カブラハバチの幼虫で、漢字で書くと菜の黒虫)。アブラナ科にはいろんな虫が来ます(゚Д゚)冬になれば居なくなるけど。。。

  • pub-crawlerさん 2016-09-30 10:06:44

    今頃失礼します

    「冬になれば居なくなる」...とは、
    年内は気を抜くことなかれ!という目安でいいのでしょうか

    なんせ、
    禁断のアブラナ科...ワタクシも、
    手を出してしまったので、ただいま絶賛戦闘中!

  • スノウィさん 2016-09-30 15:51:24

    アブラナ科は、季節に関わらず、「食べる寸前まで気を抜くことなかれ」ですな。
    ブロッコリーなど葉を食害されるだけなので蕾は綺麗に出来ますが、房を切り分けてから茹でましょう。丸ごと鍋に放り込んで悲鳴をあげた話をよく聞きます。

  • pub-crawlerさん 2016-09-30 17:14:49

    な...なるほど...

    「ゆでむし」...できれば、お目にかかりたくない相手です
    ましては、口に入れちゃった...なんて、

    そんなネタができないように、寸前まで気を抜けませんぁ

    メモメモ...

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本
-->