早生枝豆 水耕栽培 (早生枝豆) 栽培記録 - 飛鳥たん♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 早生枝豆 > 早生枝豆 水耕栽培

早生枝豆 水耕栽培  終了 成功 読者になる

早生枝豆 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • 2回目の収穫〜撤収

    もう、大豆になりかけてるのもあって、急いで収穫。 土用明けまで待ってくれなかった。 結果、前回の倍くらい収穫。 昨晩の雷雨のおかげで、朝から良い枝豆が収穫出来ました♪ 撤収するのに、株を引き抜いて感じたこと。 断根は成功だった...

    34.3℃ 24.6℃ 湿度:73%  2013-08-06 72日目

  • 我慢しきれず収穫

    大きいものを収穫しました。 30莢くらいかな。 全体の4分の1くらいで、まだ花がちらほら付いているものもあります。 蒸し焼きが美味しいと聞いて、 さっそく収穫したてを調理しました。 甘みがあって美味しかったです☆ まだ大きく...

    34.4℃ 27.3℃ 湿度:66%  2013-07-26 61日目

  • 久々の更新ですが…

    育ちがまばらなので、 収穫しようか迷う頃合い。 開花から何日だったっけ?(^_^;) 見た目は美味しそう☆

    34.4℃ 27.3℃ 湿度:66%  2013-07-26 61日目

  • 綺麗な開花を発見!

    久々に晴れ! エダマメも元気いっぱいです。 綺麗に開花しているのがありました。 毎日観てるのに、まともな開花はこれが初めての発見だなんて(^_^;) 育つの早いから、散るのも早いんだろうなー。 莢も膨らみ始めています♪

    33.6℃ 25.5℃ 湿度:66%  2013-07-05 40日目

  • 順調な実成り

    雷がなって、豪雨にも関わらず、 ペットボトルの中の水は空っぽ。 花が咲いて以降凄い吸い上げです。 全ての苗に莢が付いていました。 早いものは3cmくらいのキヌサヤのようw ちゃんと豆が膨らみますように!

    28.8℃ 23.2℃ 湿度:84%  2013-07-04 39日目

  • いつの間にか莢が!

    開花! そして気付かない間に莢! 昨日、なんか元気なかったのは栄養不足だったようです。 急いで、液肥を濃い物にしました。 たくさん莢のようなのが出てるので、 収穫が楽しみです♪

    29.8℃ 21.9℃ 湿度:65%  2013-07-01 36日目

  • 花が出てきました♪

    昨日、水替えをしている時、 これ花かなー?って思ってたら、 今日見たら白い蕾になっていました。 ある程度、丈も出てきて、 (ってか蔓化してるのあるし) それなりに花の蕾らしきものが見えてきたので、いくつか芽かきしました。 新...

    28.5℃ 22.5℃ 湿度:71%  2013-06-25 30日目

  • イトカメムシがやってきた

    アザミウマを狙って、 イトカメムシとやらが来ました。 捕食する瞬間を見てしまったら、 追い払うことはできませんね。 全滅はしないかもしれないけど、 アザミウマの吸汁被害が減るならこのコの小さな悪事くらい見逃しますw もう一匹...

    28.5℃ 20.3℃ 湿度:81%  2013-06-19 24日目

  • 吸汁被害拡大

    先週くらいに2匹、虫を見つけたので駆除したのですが、 もっと増えてまして、被害拡大してしまいました(泣) 犯人はアザミウマでした。 薬剤は使いたくないので、ひたすら湿らした綿棒で1匹ずつ回収。 16株で成虫、幼虫合わせて40匹くらい...

    32℃ 23.7℃ 湿度:67%  2013-06-17 22日目

  • 本葉が出揃いました

    昨日辺りから、本葉がとても大きくなって来ました。 茎が細いから不安だったけど、 徐々に太くなってきています。 それにしても成長早い!

    24℃ 湿度:55%  2013-06-10 15日目

SILVER
飛鳥たん♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数38冊
栽培ノート総ページ数469ページ
読者数10人

閲覧ありがとうございます。
2016年!家庭菜園も今夏で4年目になります。
っていうか、葉物野菜の栽培が苦手なので、
夏にしか現れない稲川淳二になりつつあります(笑)
マンションのベランダを半分使って、
好きなものを好きなように無農薬で育てています(°∀°)
今秋頃から水耕栽培も復活させる予定です。
虫や鳥が好きなので、害虫や害鳥の文字を見ると飛び付く事があるのでご注意下さい(笑)