2014年1月~◆リサイクル栽培色々◆ (その他-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2014年1月~◆リサイクル栽培色々◆

2014年1月~◆リサイクル栽培色々◆  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 豆苗終了

     豆苗の再生はやっぱり2回が限度なんですかねえ。  シナシナになって枯れてきてしまったため、撤収しました。  ひょろひょろと伸びていた少しばかりの収穫は、玉ねぎサラダの青みになりました。

    11℃ -3.3℃ 湿度:57%  2014-03-24 82日目

    (0 Kg) 収穫

  • リサイクルキャベツの様子

     1号はアブラムシの猛威がひどいので、侵されている下葉を思いっきり取りました。  ちょっと風通しが良くなりましたね☆  莢は沢山ついており、種採れそうです♪  二号はまだとう立ちしてません。  それはそれでいいんですけどねw

    0.5℃ -3.9℃ 湿度:71%  2014-03-10 68日目

  • ゴボウの芽出ちゃった;

     ゴボウから芽が出ちゃった!  すが入っちゃって、美味しくないよ~(ToT)  でも、こんなの見ると・・・  ・・・って、もう育苗が始まるんだから、遊んでる場合じゃ無いんだってば!  でもでも・・・・・・( ̄ー ̄)

    0.5℃ -3.9℃ 湿度:71%  2014-03-10 68日目

  • 豆苗収穫2回目

     だいぶ伸びたので、2回目の収穫です。  やはり、1回目の時よりもヒョローっとなっています;  でも、めげずに3回目に突入っ!!

    0.5℃ -3.9℃ 湿度:71%  2014-03-10 68日目

  • リサイクルキャベツの実

     莢ができはじめました♪  種、採れるかなぁ~?o(*^▽^*)o

    -0.3℃ -4.2℃ 湿度:47%  2014-03-02 60日目

    結実

  • 長ねぎのリサイクル開始!

     小ネギ類のリサイクルは、もはや常識ですが、長ねぎは・・・  立派に根っこが付いているのに、再生させる発送が今まで無かった!  いつも、当然のごとくギリのところで切ってましたねw  しかし、これを挿しておくと簡単に根付いて、伸びて...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 59日目

    (0 Kg) 収穫

  • セリのリサイクル

     蓮のバケツに植えたもの。  しっかり根付いたようです♪  コップに入れっぱなしにしたものは、葉っぱの色が薄くなってきてしまったので、やっぱり全部ここに挿しとくことにする~www

    0.6℃ -6.1℃ 湿度:76%  2014-02-23 53日目

  • 立派なリサイクルキャベツ

     どうです?  窓辺は、すっかり春という感じになっています♪

    -0.7℃ -2.8℃ 湿度:79%  2014-02-19 49日目

  • 豆苗収穫

     豆苗がいい感じに育ってきたので収穫しました☆

    -0.6℃ -3.8℃ 湿度:77%  2014-02-17 47日目

  • キャベツ一号咲きました✿

     キャベツ一号君は、とうとう花が咲きました❤  こうなると、種も取れるか?!なんて思っちゃいますね♪  2号君はまだ葉ボタン状態。  ヨーグルトパックはペットボトルより容量が小さいので、ここまで行けるかどうか・・・  同じ頃...

    -1.7℃ -7.2℃ 湿度:68%  2014-02-15 45日目

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆