パッションフルーツ
検索結果 (1139件)
-
2016-01-06 挿し木苗作り 201...
パッションフルーツは挿し木苗で増殖させるほうが良いと思います。 実生でも発芽は簡単ですが、開花や収穫を楽しむには、時間がかかります。 比較的、挿し木でも増殖は簡単ですので、越冬した株がある場合は、春の花芽が確認できた頃に、充実した...
-
2016-01-06 2015年梅雨 春の...
2年生苗は、2015年6月10日段階で、たたみ6畳分の緑のカーテンとしては、完成度は40%ほどでしたが、夏を迎えるにあたってちょうどいい感じの緑のカーテンになりました。 6月4日に開花が始まり、受粉に成功した分は、果実がどんどん大きくなり...
-
2016-01-06 2年生苗 エドリス紫...
近畿も6月3日に梅雨入りとなりました。これは昨年と同じで、平年より4日早い梅雨入り宣言。越冬苗である2年生苗の2株は、すでに50を超す花芽が確認できているので、ちょっと多すぎるのかなと感じています。 一番花が咲くのは楽しみのひとつです...
-
2016-01-06 パッションフルーツ2...
緑のカーテンとしてパッションフルーツの栽培を開始して3年目。 2014年の苗が3株中2株が路地での越冬に無事成功(ともにエドリス 紫種)しました。 3年目の2015年は、越冬に失敗した黄色種(通称イエロージャンボ)に加え、パッションフル...
-
2015-12-30 耐寒訓練
このパッションフルーツの鉢は、雨どいと柱の間に枝がはさまれるように育っていて、果実はその先についてしまっている。うまく書きづらいが屋内に鉢を取り込もうにも枝を切らないことには無理と判明。かわいそうなことにこの実はこのまま屋外で冬越しに挑戦と...
-
2015-12-28 あまりにもヌクヌクで...
半日でこんなになっちゃった!
-
2015-12-28 風呂の後はヒーターの...
夜中はあったかお風呂でのんびり 湯冷めしないように、ささっ、ヒーターの前に。 どんだけぇ~~~(超過保護) お正月に食べられるといいな
-
2015-12-27 本日よりにゅーよーく
NY? ノンノンノン 入浴ですよ。 今頃、遅い!ですけど、全部収獲、なんやかんやで31個ありました。 おー!中には赤くなりかけてるのもありました。 シワシワのもあり。 これらすべてをジップロックに入れて いざ、にゅーよーく!!
-
2015-12-24 お部屋はヌクヌク
3日前に部屋にお連れしたパッションさん、 ほぇ~~、あったけぇーのぉー って感じで ちょぉ~~~っと色と形に変化が出てきました。 ここでシロちゃんさんに教えていただいた入浴法で一気に!
-
2015-12-21 部屋の中で
昨日オカワカメをバシバシ切っていたら、 あれまぁ、切っちゃいました。 全然赤くないけど、けっこう重みもあるし かわいいじゃない! ってことで、一時部屋の中にぶら下げておきます。