シルクスイート のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今年もサツマイモのツル採りをすべく、今年は我が家の暖房で部屋がほぼ20℃くらいに維持できるようになったこともあり、1/29という早い時期から窓際の日当たりに去年のイモ(シルクスイート)を発泡スチロールの食品トレイの上に置いといてみてた~ が、やはり、温度が足りなかったのかずっとダンマリじゃった~ それが今日見ると、ひとつだけなんだけど、芽ら... 2021-03-05 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 孫達の要望により 一昨年失敗して、諦めていたサツマイモに再チャレンジです。 8株栽培予定なので、市販のシルクスイートを購入し 三個の種芋から苗取りしてみます。 まずは48度の湯に40分浸しました。 、、、4回ほど注湯 今後の為に二通りの方法を試します。 1、5日前に仕込んだ落ち葉床に2個浅く埋めました。 、、、発泡box... 2021-03-01 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 1月から芽だしした、さつまいも(たぶんシルクスイート)を植え木鉢に植えました。 鹿沼土を積めています。 キッチンの換気せんの上に置きました。 芽が出ていますので、水をあげます。 2021-02-28 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() スーパーで購入した紅はるかからさつまいもの苗を作ります。 作り方 ・さつまいもをビニール袋に入れます。 ・陽の当たる暖かいところ、うちはキッチンの窓辺に置きます。 さつまいもは、キッチンでよく芽が出ます。何故かを考えたら、やっぱり暖かいからみたいです。 大きな芋ほど沢山芽が出ます。今回は小さい芋しか手に入らないのでこれでやります。... 2021-02-27 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 昨日サツマイモのツル採りについて書いたが、実は去年もトライはしてみてた~ やったことはなかったので、テキトーに、どうにかなるんやないの?って感じでろくに事前になんも調べもせずにダメもとで~ 去年のノートから辿ってみると...... 4/28 畑友さんから頂いてたイモを部屋の中に置いといたら ちょっと芽が出ちまったので、プラ... 2021-01-20 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 昨日、知人からツル採りのやり方をきいたのでやってみる~ とりあえず収穫後に玄関で管理していたシルクスイートを三つばかり温かい部屋の中へ移動、発芽をwaiting~ 馬糞堆肥の発酵熱を使って畑でやろうとか画策してたけど、これならもっと簡単にできるかも~? . 2021-01-19 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() さつまいもを収穫しました。 自家製の苗から栽培したシルクスイートです。 蔓が延びた割りにいもが少ないです。 2020-12-07 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() サツマイモのシルクスイート、玄関で一ヶ月追熟させたので、カミさんに報告~ まずは昨日の3時のオヤツに天ぷらになって出てきた~♪ 天ぷらなので輪切りなんだけど、まず直径小さいの(芋の端っこの方?)を食べてみると、ん?甘味が薄い?って感じじゃった~(T_T) ちょっとガッカリしたんだけど、続いて大き目の(芋の真ん中の方?)を食べてみると、... 2020-11-28 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 自宅の北側の空き地に6/26に植えたさつまいもです。 蔓が邪魔なので、蔓を切りました。 蔓の先端の節が詰まっているので、花が咲くかと期待していましたが、結局何もおきませんでした。 いもが地表に顔を出しています。 まだ収穫しないで様子します。 2020-11-24 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() パンプキンファームを片付け、耕すと。。。 出た出たまた出た! けっこう立派なのがコロッと出てきたよ。 もうこれで本当に最後だな。 2020-11-16 いいね! コメント うーたんさん
|
あっちゃんさん 2021-03-02 10:13:30
わ~ そんな風に発芽させるのですね~(≧▽≦)
私は昨年シルクスイートの親芋を買って蔓を取りました♪
たくさん収穫出来たのに・・・蔓取り用に残すのを忘れました~(;'∀')
アルトロさん 2021-03-02 10:48:59
あっちゃんさん〉
昨年成功だったということでPN参考にしたいと
、、、記録見つからず、残念!(^。^);
まずは苗採りを成功させたいのですが
今回は
1、タマネギ収穫後に砂50kgとダイアジノンを投入して黒マルチ
2、一畳弱の耕地なので、垂直植え8株
3、残肥吸収用に赤シソ混植
4、土壌改良と見映え用にマリーゴールドを混植
こんな感じで計画してますが、いかがでしょうか?
お気付きの点がありましたら、ご教示下さ〜い ペコリ
あっちゃんさん 2021-03-02 12:08:41
うわ~そこまで考えてられるのですね~(;'∀')
私なんか足元にも及びません~
蔓をとって植える!だけです~( *´艸`)