栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

採種用再び
鈴なりになった実が美味しそうに太りました。 それらを含めて4つ収穫。 多数なっているそれぞれの実のほとんどが、一部黒くなっています。 このまま進めば赤く色づきそうです。 そこで2つを採種用としてキープすることにしました。 以前、熟す前に採られてしまったので、分かるように札を付けました。 備忘録 左:79個、右:85個、不明:6個
2018-10-29  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2018-10-29 19:08:09

    なるほど!
    採種用って入れておけば良いですね~。
    うちも種採取を予定しているので参考にします。

  • やの卍さん 2018-10-29 19:17:54

    お互いうまくいけばいいですね(^∇^)

  • ひでぼんさん 2018-10-29 19:42:20

    はい。
    お互い頑張りましょう!

  • うーたんさん 2018-10-29 22:43:07

    うちは排水用のネット袋かぶせています。

  • やの卍さん 2018-10-31 12:56:18

    その手もいいですね。
    動物対策にもなりますしね。

ピーマン食べた!
ヨレヨレになっていますがまだ 収穫できます。 野菜室には前回、前々回収穫したPちゃんが。。 久しぶりにピーマン食べたくなってきたぁー! けっこうな数のピーマン、ウィンナーと一緒に炒めました。 さすがにこの量を婆さんとふたりでは食べきれませんでした。 ピーマンおいしいな。 来年もやっぱ作ろう。
2018-10-20  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ひでぼんさん 2018-10-21 13:49:24

    ピーマンって頑張りやですよね~。
    こちらも、まだ収穫しています。

  • うーたんさん 2018-10-21 13:52:14

    うちはタネを取ろうと真っ赤なのをぶら下げてるので終わりどころが。。

  • ひでぼんさん 2018-10-21 14:59:16

    なるほど。
    こちらも最後の数個は種取り用に成熟させます。

  • うーたんさん 2018-10-21 21:49:27

    P太郎はF1なので次にどんなのができるかわかりませんが。
    それもまた楽しいかなと。

鈴なりピーマン
枝先に5つのこどもピーマンが鈴なりになっています。 これだけ1ヶ所に集中すると、栄養不足で大きくならない実も出てくるのはしょうがない。(1個だけ小さい) これは来週収穫予定。 今週は6個収穫。 どれもいい出来。 花はたくさん咲きますが、中には実が大きくならず落ちてしまうものも結構あります。 寒さの影響はあると思います。 備忘録...
2018-10-20  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2018-10-20 19:16:38

    今週も一杯収穫されましたね~。
    こちらも4個収穫できましたが、そろそろ終わりっぽい。

  • やの卍さん 2018-10-20 19:57:27

    終わりそうですか~。
    夜はかなり冷え込みますからねぇ。
    また来年も頑張ってもらいましょう(^_^)

  • ひでぼんさん 2018-10-21 10:36:59

    そうですね。
    あともう少しは取れそうなので、ぎりぎりまで育てますが。

すごい生命力
塩害で葉が散ってしまった枝から、新たな葉が生えてきました。 蕾も多数増えています。 あれだけダメージをおいながら本当にすごい。 5つの開花も見られました。 今後、一気に秋が進むようなので、気温との戦いですね。 本日2個収穫しました。 備忘録 左:73個、右:81個、不明:6個
2018-10-13  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2018-10-13 10:26:06

    お~凄い!
    こちらも台風で枝がぽっきり折れましたが再生するかな~。

  • やの卍さん 2018-10-13 12:25:19

    以前、カラスにやられて裂けるように折れてしまった枝があり、紐で縛って修復させたのですが、その後もその枝から収穫できてます。
    予想を上回る強さです!
    なので、まだいけるんじゃないですかね~。

  • ひでぼんさん 2018-10-13 14:32:40

    ありがとうございます。
    さっき確認したら、まだ復活はしてなかったけど、楽しみにしておきます。

Pちゃんクタクタ
もう終わりかな。 これはうーたんが収穫してきました。 赤くなったタネはもう採種してもいいかな?
2018-10-09  いいね!  コメント うーたんさん 
1個収穫
キープしておいた実が程よく太ったので、1個収穫しました。 他の実も順調に育ってます。 葉はかなりハゲちゃったけど、中年男性のように頑張ってます(^_^;) 備忘録 左:72個、右:80個、不明:6個
2018-10-09  いいね!  コメント やの卍さん 
  • usagi0311さん 2018-10-09 09:09:47

    中年男性のようににウケちゃいました(*≧▽≦)

  • やの卍さん 2018-10-09 09:48:56

    状況がまさに中年男性だったのでw
    定年にはまだ早い!

  • usagi0311さん 2018-10-09 09:50:05

    うんうん、頑張って(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

  • ひでぼんさん 2018-10-09 19:09:15

    ピーマンって結構頑張りますよね~。
    こちらも、今にして一杯実が成ってきました。
    夏場はさっぱりだったのに。

  • やの卍さん 2018-10-09 20:29:19

    うちも初夏よりも晩夏以降の方がたくさん採れてますね。
    ピーマンは初めての栽培ですが、そういうものなんですかねぇ。

  • うーたんさん 2018-10-09 23:55:12

    うちも今日収穫しましたが細いのばかりです。
    細いとちょっと苦味があるような気がします。

  • ひでぼんさん 2018-10-10 05:05:07

    こちらも細長いものが多いです。
    夏場は普通のピーマンだったのですが…

希望の花
台風の塩害で枯れた葉は自ら葉を落とし、ずいぶんと葉の枚数が少なくなりました。 でも蕾はがんばって花を咲かせています。 まだ生き続けてくれるようです。 今週は3つ収穫しました。 備忘録 左:72個、右:79個、不明:6個
2018-10-07  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2018-10-07 18:42:39

    凄い!150個以上収穫されているのですね。
    こちらは、ようやく収穫ラッシュになってきたとはいえ10個くらい…

  • やの卍さん 2018-10-07 18:49:01

    苗から2本育てて順調に育ったのでたくさん採れてます(^_^)
    今年はピーマンが豊作らしいですね。
    まだまだこれからいけると思いますよ~。

  • ひでぼんさん 2018-10-07 19:09:18

    ありがとうございます。
    まだ小さいのが出来てきているので楽しみに収穫します。

台風被害(こどもピーマン)
強風により鉢が2つとも倒れていました。 それだけならよかったですが、葉の一部が枯れてます。 塩害か強風の影響かわかりません。 蕾への影響も心配です。 このまま終わってしまうのか。 隠れてた大きな実と来週収穫予定だった実を収穫しました。 備忘録 左:70個、右:78個、不明:6個
2018-10-01  いいね!  コメント やの卍さん 
  • うーたんさん 2018-10-01 16:27:06

    まだ小さい子がぶら下がっていますね。
    立ち直って欲しいですね。
    うちはこの時期花盛りでどうかなと思っていましたが無事でした。
    でも日があたらないからか大きくなりません。

  • やの卍さん 2018-10-03 21:24:45

    小さい実や蕾はたくさんあるので、まだまだいけると思ってたんですけどねぇ。
    この子らも退避させておけばよかった。

    そちらは元気そうでなによりです(^_^)
    うちも秋になって日が傾いてきたので、夏ほど日当たりはよくないです。
    10月いっぱいまではがんばって欲しいですね~。

花盛りのP太郎
ダーリンはピーマンアレルギーだからこればかりはお願いできません。 足をひきずって収穫してきました。 タネにする予定の赤くなった実はまだかたいままです。 台風で倒れないように踏ん張ってほしいです。
2018-09-30  いいね!  コメント うーたんさん 
  • どらちゃんさん 2018-10-01 03:22:33

    触るだけでアレルギー出るの?

  • うーたんさん 2018-10-01 09:15:44

    そうねぇー。。
    ピーマン系がどれもダメみたい。
    特に体調が悪いと(唐辛子の輪切りを)クンクンって匂い嗅いだだけで蕁麻疹出ておどろいたよ。
    普段は少しの七味とか大丈夫なんだけど、ピーマン、パプリカは怖くて絶対食べさせないし触らせません。

  • どらちゃんさん 2018-10-01 10:22:29

    へー
    そりゃあ大変だね~汗

  • うーたんさん 2018-10-01 11:26:58

    ブッフェとか、彩りが良いから、赤やら黄色のパプリカを乗せてる料理が多くてね、ちょっと困るときあります。

  • どらちゃんさん 2018-10-01 11:57:43

    まぁ、アレルギーなら仕方ないね~

  • うーたんさん 2018-10-01 15:54:04

    食物アレルギーって、気管支が閉塞することがあるから怖いのよ。
    それに今まで食べてたものが急にアレルギー源になることもあるからね。
    ダーリンも子供の頃はピーマン食べていたらしい。
    うーたんもうどんより蕎麦が好きなくらいだったのに。
    食べ物アレルギーはほんと悲しい。

花と蕾が多数
昨日の5個収穫しました。 先週たくさん採りすぎたせいもあってか、採れ頃の実が少ない。 来週は2~3個程度しか採れなさそう。 ただ、現在3つの花と数十個の蕾をつけており、3週間後にはまた豊作になるかもしれません。 寒さ次第ですけどね。 備忘録 左:69個、右:77個、不明:6個
2018-09-30  いいね!  コメント やの卍さん