ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 50円で買ってきたこどもピーマンは順調に花がついています。 タネから育てているピーマンは背ばかり高くなり、未だに花をつけません。 ちょっとえこひいきしてタネからの子だけに肥料をやりました(笑) 2018-06-14 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() とんがりパワーのほうが少々成長が早いです。 両方とも第一花が咲いたのでホッとしました。 どうか落ちずに実がなりますように。 2018-06-13 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 収穫したこどもピーマンを料理しました。 普通の天ぷらにしようと思ってましたが、ピーマンの肉詰めも食べたかったので、肉詰め天ぷらにしました。 また、ピーマンのワタも結構詰まっていたので、取って集めたものを桜エビといっしょにかき揚げにしました。 ピーマンの肉詰めは小さいけど、厚みがあるのでしっかりピーマンの味がしました。 苦味はありません。... 2018-06-10 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマンを5個収穫しました。 まだ表面にヒビは見られないものの、 ・一番果(正確には二番果なのか)だから ・開花から20日以上経過した ・次の実に栄養を与えるため ・明日から雨(台風接近)のため に少し早めですが収穫しました。 長さは6.5~7.5cm。 いい出来であります。 まずは天ぷらにでもしたいですね。 追記... 2018-06-09 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 発泡で育てているピーマンの間に落花生を1株ずつひそませた。 どちらかと言えば落花生が大事(笑) 2018-06-07 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 前回、10cmくらいになると書きましたが間違いで、だいたい6~7cmくらいのようですね。 現在、すでにその大きさに達して、厚みが増してきました。 大きさ的には収穫してもいいくらい。 表面下部にヒビがみられる時が収穫時のようですが、1番果は早めに収穫した方がいいとのことなので、週末に初収穫するかもしれません。 2018-06-07 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() ホムセンで1本50円(税込み)のこどもピーマンをみつけました。 そんなに食べないけど、タネ蒔いてもなかなか発芽しなかったりで苦労したのが50円だって!ってへんな気分になり、2本お買上げ。 あまり思い入れはないので(ピー太郎ごめん)先日虫マルケで処分したレタスのあとにささっと植えておきました。 2018-06-02 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 大きいもので長さ5cm、直径2cmを超えました。 10cmにはなるようなので、収穫まであと2週間くらいでしょうか。 2株とも10個以上実をつけています。 大量の実に見てるだけでうれしくなる(´▽`) 2018-06-01 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 実は順調に大きくなっています。 2~3日で1cmくらい長くなります。 週末には5~6cmくらいになっていそう。 2株育てており、開花はほぼ同時でしたが、実の生長にかなりの差が出ています。 2018-05-29 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 最初の実が2cmくらいになりました。 形もこどもピーマンらしくなってきた。 他の実も増えてきました。 先週1回目の追肥を行ってます。 2018-05-26 いいね! コメント やの卍さん |
usagi0311さん 2018-06-09 15:49:19
艶々できれいですね(*^^*)
やの卍さん 2018-06-09 16:02:28
きれいに育つと嬉しさが増しますねヽ(´ω`)ノ
どれくらい収穫できるか楽しみです!