栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

50円のこどもピーマン、花
50円で買ってきたこどもピーマンは順調に花がついています。 タネから育てているピーマンは背ばかり高くなり、未だに花をつけません。 ちょっとえこひいきしてタネからの子だけに肥料をやりました(笑)
2018-06-14  いいね!  コメント うーたんさん 
第一花 開花
とんがりパワーのほうが少々成長が早いです。 両方とも第一花が咲いたのでホッとしました。 どうか落ちずに実がなりますように。
2018-06-13  いいね!  コメント みほみほさん 
ピーマン肉詰め天ぷら
収穫したこどもピーマンを料理しました。 普通の天ぷらにしようと思ってましたが、ピーマンの肉詰めも食べたかったので、肉詰め天ぷらにしました。 また、ピーマンのワタも結構詰まっていたので、取って集めたものを桜エビといっしょにかき揚げにしました。 ピーマンの肉詰めは小さいけど、厚みがあるのでしっかりピーマンの味がしました。 苦味はありません。...
2018-06-10  いいね!  コメント やの卍さん 
初収穫!
こどもピーマンを5個収穫しました。 まだ表面にヒビは見られないものの、 ・一番果(正確には二番果なのか)だから ・開花から20日以上経過した ・次の実に栄養を与えるため ・明日から雨(台風接近)のため に少し早めですが収穫しました。 長さは6.5~7.5cm。 いい出来であります。 まずは天ぷらにでもしたいですね。 追記...
2018-06-09  いいね!  コメント やの卍さん 
  • usagi0311さん 2018-06-09 15:49:19

    艶々できれいですね(*^^*)

  • やの卍さん 2018-06-09 16:02:28

    きれいに育つと嬉しさが増しますねヽ(´ω`)ノ
    どれくらい収穫できるか楽しみです!

ピーマンに落花生混植
発泡で育てているピーマンの間に落花生を1株ずつひそませた。 どちらかと言えば落花生が大事(笑)
2018-06-07  いいね!  コメント うーたんさん 
収穫間近
前回、10cmくらいになると書きましたが間違いで、だいたい6~7cmくらいのようですね。 現在、すでにその大きさに達して、厚みが増してきました。 大きさ的には収穫してもいいくらい。 表面下部にヒビがみられる時が収穫時のようですが、1番果は早めに収穫した方がいいとのことなので、週末に初収穫するかもしれません。
2018-06-07  いいね!  コメント やの卍さん 
こどもピーマン50円
ホムセンで1本50円(税込み)のこどもピーマンをみつけました。 そんなに食べないけど、タネ蒔いてもなかなか発芽しなかったりで苦労したのが50円だって!ってへんな気分になり、2本お買上げ。 あまり思い入れはないので(ピー太郎ごめん)先日虫マルケで処分したレタスのあとにささっと植えておきました。
2018-06-02  いいね!  コメント うーたんさん 
  • 釣り好きオジサンさん 2018-06-02 22:06:00

    去年、でかプランターでこの初心者がパプリカをやってみたら
    大きくならないわ、厚さが薄いわ、色は違うわ、不味いわ で

    ダメダメでした。

    こちらのピー太郎は美味しいピーマンになってと応援します。

  • うーたんさん 2018-06-02 22:13:18

    応援ありがとうございますm(_ _)m
    うちは1人ピーマン駄目人間がいますので、あってもなくても良いのですが、
    去年も(確か)40円のピーマンがけっこうたくさん収穫できたんですよ。
    あまり期待しないものは独自に頑張ってくれるのではと(ピーマンにさとられないように)ちょっと期待しています。

  • 釣り好きオジサンさん 2018-06-02 22:31:45

    10円高いということは大豊作ですね(違

    >あまり期待しないものは
    そういうもんなんですね~。
    肉詰めに期待してますw

  • うーたんさん 2018-06-02 22:36:13

    こどもピーマンはけっこう細身なのと、ピーマン駄目なダーリンに隠れて食べるので、肉詰めのように凝ったものはできませんわ(笑)
    100円分の収穫が目標です。

  • どらちゃんさん 2018-06-03 02:58:19

    うちの近所のカ○マにも安売りブランドピーマンの苗がたくさん出てる♪

    一方どらちゃん謹製の種まきピーマンはまだ草丈5㎝くらいのミニミニサイズだけど、捨てるに捨てられず……汗

    どないしょ?

    ナス科でもトウガラシ系統の育苗は大の苦手~(T^T)

  • やの卍さん 2018-06-03 11:35:44

    そんなに安く買えるのか~。
    うちは200円弱くらいだったような。

    苗で買った方が確実に育つし、安価だし、手間かからないし、いいですよね。
    思い入れはだいぶ違うけど。

  • うーたんさん 2018-06-03 14:21:16

    たくさんの収穫が必要のない、1つか2つしか苗が必要のないものは
    種を買うより、セールになって買うのがお得ですよね。
    50円なので買ってもいいかなと思いました。

  • うーたんさん 2018-06-03 14:39:04

    本当はキャロルセブンとかぷちぷよのミニトマトの苗が安売りしてないか見に行ったんだけど、なんちゅうか、こんなんまだ売るか?買う人おるん?ってのがいまだ定価どおりっていう。。。
    ピーマンは人気ないのか、きれいな苗がたくさん出ていました。

  • どらちゃんさん 2018-06-03 15:03:40

    うちから一番近いカ○マは、ナスの安売りはあんまりないけど、トマトはブランドもの含めて叩き売り状態よん♪

    つやぷるん(=プチぷよ)、純あま、麗夏、スイートカロテン、ピンキーとか、ほとんど100円っ( ; ゜Д゜)汗

    場所があればもっと欲しいけど、あんまりナス科ばかりやると来年がねぇ……汗

いい眺め~
大きいもので長さ5cm、直径2cmを超えました。 10cmにはなるようなので、収穫まであと2週間くらいでしょうか。 2株とも10個以上実をつけています。 大量の実に見てるだけでうれしくなる(´▽`)
2018-06-01  いいね!  コメント やの卍さん 
2株に差が
実は順調に大きくなっています。 2~3日で1cmくらい長くなります。 週末には5~6cmくらいになっていそう。 2株育てており、開花はほぼ同時でしたが、実の生長にかなりの差が出ています。
2018-05-29  いいね!  コメント やの卍さん 
大きくなったきた
最初の実が2cmくらいになりました。 形もこどもピーマンらしくなってきた。 他の実も増えてきました。 先週1回目の追肥を行ってます。
2018-05-26  いいね!  コメント やの卍さん