新着投稿
-
60日目のセニョールは復活?
スティックセニョールの60日目を記録。 葉っぱが病気のようだったのでダコニールを使用し、やられた葉っぱを切り落としたところ、病気の進行は止まったかも知れない。 はじめてのお薬使用は成功かな?
-
60日目のチマサンチュ
チマサンチュの60日目を記録。 先週かきとり収穫したぶくぶく水耕の方は1週間でまた収穫サイズに育ちました。 セラミック培地のミニプランタの方はまだまだ時間がかかりそうな感じです。
-
70日目の万能ねぎ
万能ねぎの70日目を記録。 小松菜たちと一緒にはじめた万能ねぎはミニプランタに植え替えましたが、まだまだ収穫にはほど遠い感じ。 気長に待ちます。
-
頭は使った
頭を使ってレタスの移植をしました。 プチベール終了のプランターを引っこ抜き、数株移植。 花用のプランター2個に残りを移植しました。 あと一鉢分まだ移植していないのが残りました。
-
70日目の小松菜
小松菜の70日目を記録。 はつか大根と一緒にはじめた小松菜は立派に成長できました。 こちらも部屋の中では光が当たりにくくなったため、外の簡易温室に移動。 今日こそ、かきとり収穫してみようと思いま...
-
70日目のはつか大根
はつか大根の70日目を記録。 先週3つほど収穫したものの、残りは膨らみが足りないので、今日から外の簡易温室へ移動。 はつか大根を70日も記録するとは思っていなかったが、日差しの向きが変わり、部屋に...
-
ポットあげ
今年は昨年よりも快晴の日が少なかったからなのか、育ちがイマイチかな(;^_^A ようやくポットあげができました♪
-
生長
3月の初めに定植したキャベツが定植してしばらくは雨が少なく元気が無かったが、雨が降ってようやく活着してしっかり生長して来た。
-
オマイラももうポット住まいやね~♪
写真はフィレンツェ♪ 育ち具合に差はあるけど、おませさんたちは明日ポット住まいに切り替えようね♪ 広くなるから楽しみにしといてや~♪ フ:どらちゃん、忘れずにやってヨー ど:ハ...
-
この土日でポット上げしよう♪
いい感じになってきた~♪(^-^)v 今日は新天地への引っ越しで忙しいから明日かな? .
どらちゃんさん デパ地下トマト赤糖房(あかとんぼ)ことキャロル7♪ 37日目 2018-03-17 07:34
いいね! コメント