ミニチンゲンサイのその後3 - シャオパオ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > チンゲンサイ > シャオパオ > ミニチンゲンサイ シャオパオ(サカタのタネ)

ミニチンゲンサイ シャオパオ(サカタのタネ)  栽培中 読者になる

シャオパオ 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 66㎡ 種から 250
作業日 : 2016-02-18 2015-12-22~58日目 晴れ 10.1℃ 1.7℃ 湿度:59% 積算温度:416.1 ℃

ミニチンゲンサイのその後3

72穴のセルトレイで栽培中のミニチンゲンサイのその後です。

愛知の豊川で数多くの野菜を手掛ける専業農家さんのブログで、この品種を、11月12日にセルトレイに無加温の状態で播種をし育苗し、発芽も9割位そろえていたのを拝見し、この方法で小松菜やホウレンソウのように周年栽培をしていけば、毎週必要な分くらいの収穫も楽しめて面白いかなと感じ、まずは72穴と128穴のセルトレイとで、どのようになるのか試しているところです。

今年は128穴のセルトレイにも播種し、こちらは順調に発芽はしたのですが、途中で、3割ほどを強烈な霜に当て続けてしまいダメにしてしまいました。

チンゲンサイの発芽適温は15~35℃。生育適温も5~35℃。
低温環境にも結構強く、適温の幅は広いところですが、やはり一番育つ気温は15℃~20℃のようです。

早生種なだけに、神戸では、12月から1月、2月はビニール袋を掛けるなど、少し保温の工夫もしていかないと、やはり厳しいと感じたところです。

さて、神戸では、まだ寒の戻りもあったりもしますが、2月も後半になり、日中の最高気温は、10℃を超える日が増えてきています。
そろそろ、最初少し室内加温で地温をあげ発芽だけをさせておけば、もう強烈な霜が当たり続けるという心配もないでしょう。

神戸では、もうすぐ、春を告げる魚、イカナゴシンコ漁の網おろし(解禁)日もやって来ます。

本当は、そのタイミングくらいで、春の播種を始めると良いのでしょうが、庭のウメも今年はどんどん咲き始めているので、今週末には、ミニチンゲンサイなど播種は再開をしていこうと思います。


シャオパオ 

コメント (0件)

パッションフルーツ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数94ページ
読者数1

https://www.cropnet.jp/noteall/36190

★新種!? パッションフルーツ 神戸1号
 我が家の黄色種のパッションフルーツは、何故かすべて4本雌しべの花ばかりが咲きました。
 もしかしたら貴重な変種・新種になっているのかもという期待から、個人的にこの苗を「神戸1号」と勝手に名づけ栽培をしています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 週末は、気の合う仲間と神戸の山間地の休耕田を借りて、農作業も開始。PNでは、農地で栽培していくものを中心に投稿しています。
 また、Cropnetでは、パッションフルーツなど家庭菜園でのものを中心で始めましたが、苗作りのことなども書いていこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

https://www.cropnet.jp/noteall/36190

★新種!? パッションフルーツ 神戸1号
 我が家の黄色種のパッションフルーツは、何故かすべて4本雌しべの花ばかりが咲きました。
 もしかしたら貴重な変種・新種になっているのかもという期待から、個人的にこの苗を「神戸1号」と勝手に名づけ栽培をしています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 週末は、気の合う仲間と神戸の山間地の休耕田を借りて、農作業も開始。PNでは、農地で栽培していくものを中心に投稿しています。
 また、Cropnetでは、パッションフルーツなど家庭菜園でのものを中心で始めましたが、苗作りのことなども書いていこうと思います。
-->