インゲン豆を蒔きました - つるありインゲン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > つるあり五寸菜豆 15cmの豆取れるかな

つるあり五寸菜豆 15cmの豆取れるかな  終了 成功 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 8
作業日 : 2016-03-06 2016-03-06~0日目 曇り 16.2℃ 7.9℃ 湿度:69% 積算温度:12.2 ℃

インゲン豆を蒔きました

インゲン豆を育てるのは今回が初めて
今大莢エンドウが終わったら同じ場所に植える予定
ネットも高く張ってあるのでそのまま利用

同じ豆科の植物を連続で栽培するとどうなんだろう??


つるありインゲン 

コメント (3件)

  • taroさん 2016-03-21 14:19:08

    連作障害対策でマメ科は三年あけた方がいいと聞いたことがあります。

    自然栽培の本で、
    窒素補給の為にマメ科を植える場合の目安で聞いたことがあるのは、
    前作の豆の根に根粒菌が沢山ついていたらまだ窒素過多ではないので、
    またマメを育てるけれど、
    根粒が減ってきたら十分窒素が補給されたとして、次に豆は植えないって、、
    もともと根粒菌がいない畑だと判断誤るかもしれませんし、
    その後、再び豆を植えるのはいつか?どうやって判断すればいいのかが書いてたのか覚えてないのですが、ほかの植物植えてれば、養分すった頃合は分かるものですかね。

  • takaさん 2016-03-21 15:13:42

    taroさん こんにちわ

    マメ科は連作ダメですね!
    でも、毎年同じ所で莢エンドウ栽培していますので問題ないですよ
    まぁ~家庭菜園レベルなんでOKでしょ(笑)
    大莢エンドウ→インゲン→空豆で植え付ける予定です

  • taroさん 2016-03-26 11:56:42

    なるほどー。やっぱり、個々のコンディション次第なんですね。

    小さいプランターだと制約が多いので、当分無難にぐるぐるまわしていこうかなぁと思いますが、
    いつか、地植え・畑で家庭菜園する際には、豆!豆!豆!にトライしたいです。
    やっぱり食べたいもの育てるのが一番やる気出るし楽しいです~

GOLD
taka さん

メッセージを送る

栽培ノート数404冊
栽培ノート総ページ数4444ページ
読者数20

弱小貧乏で家庭菜園をやってます
初めは庭の土をほじくり返し野菜を栽培していましたが
たまたま70坪の畑を借りることになり、中古で耕運機まで買っちゃいました
失敗しながら頑張っています

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数20人

弱小貧乏で家庭菜園をやってます
初めは庭の土をほじくり返し野菜を栽培していましたが
たまたま70坪の畑を借りることになり、中古で耕運機まで買っちゃいました
失敗しながら頑張っています
-->