ひゃ〜、根が出た〜! - うどんこ病に強いキュウリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > うどんこ病に強いキュウリ > キュウリ 2017

キュウリ 2017  終了 成功 読者になる

うどんこ病に強いキュウリ 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 5
作業日 : 2017-07-31 2017-03-05~148日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ひゃ〜、根が出た〜!

昨日見たときは何も無かったのに、今朝 水を変えようとしたら みごと二本とも発根していました!
思っていたより早かったので 驚きも二倍!
なんか ワクワクしちゃいますねー
sakuraさんに感謝!

出た出た!

うどんこ病に強いキュウリ 

コメント (10件)

  • Quegiroさん 2017-07-31 10:25:37

    おめでとうございます^^
    節からきれいに出てますねー
    そして、キュウリ泥棒がにやりと・・・

  • うーたんさん 2017-07-31 10:44:14

    皆さんキュウリの挿し芽始めてたんですね。
    うーたんもやってみたい!

  • マンゴー55さん 2017-07-31 11:13:29

    すごーい!早い!(*゚∀゚*)
    うちの挿し木、ちゃんと節まで浸かってるかなぁ…確認しなきゃ

  • まろ子さん 2017-07-31 11:18:05

    Quegiroさん
    まさか3日で根が出るとは思いませんでした。次はポットに植え替えです。
    いま育てているキュウリも いつもより発育が良いので秋まで収穫できると良いのですが、念のため挿し芽してみました。
    今の状態でキュウリだけは有り余るほど採れているので キュウリ泥棒さんも飽きるほど食べていますよ!

  • まろ子さん 2017-07-31 11:21:48

    うーたんさん
    それは やらなくては! 根が出たのを見た時は感動でしたよ!
    この感動を うーたんしゃまも どーぞ!

  • まろ子さん 2017-07-31 11:24:15

    マンゴーさん
    ですよねー、早い!
    乾燥すると芽が枯れるそうなので、時々スプレーをシュッシュしてます。

  • オリーブさん 2017-07-31 12:13:06

    挿し芽…
    挿し芽会の方々が次々成功しているのが気になっていました。しかも実がついてたり…
    しかも、今回は3日⁈びっくりです!

  • まろ子さん 2017-07-31 12:44:10

    オリーブさん
    気温とかの条件がよかったんでしょうね。
    ここ何日かは猛暑でもなかったので3日で根が出たのかな……って。

  • Quegiroさん 2017-07-31 23:44:32

    挿し枝の発根は、実は湿度も関係あるんですよ^^
    ハーブの発根も、適温を確保した上で湿度を飽和状態に近くすると、けっこうすんなりと発根してくれます。
    この何日か暑すぎずしかもジトジトしていたのが効いたのかも

  • まろ子さん 2017-08-01 00:33:39

    発根するのに湿度も関係してくるんですか!
    わりとマメに葉にスプレーしたのも良かったのでしょうね。

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数255冊
栽培ノート総ページ数4590ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->