ほおずきの葉のようになってきました! - ゴールデンベリー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > ゴールデンベリー > インカベリー 2017

インカベリー 2017  終了 成功 読者になる

ゴールデンベリー 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 5
作業日 : 2017-06-03 2017-04-01~63日目 晴れ のち 曇り 26.6℃ 16℃ 湿度:44% 積算温度:1125.7 ℃

ほおずきの葉のようになってきました!

インカベリー4姉妹、順調です。
またひとまわり大きくなり、葉に凹みもついて ほおずきの形になりました。
ひとつ小さく遅れをとっている苗もありますが、それでも少しづつ成長しています。
肥料が嫌いなので何も与えませんが、つい うっかり水やりで液肥をかけてしまうことも、、、



ゴールデンベリー 

コメント (7件)

  • Quegiroさん 2017-06-03 20:20:17

    インカベリーって何かな?ってググったら
    食用ほおずきのことなんですね!
    食べたことないから今度買ってみようと思うんですが、
    さすがにまだ時期じゃないですよね〜

  • まろ子さん 2017-06-04 09:20:45

    インカベリー、生で売ってるかしら?乾燥ならあると思います。
    生だとしたら、もっと暑くなってからだと思います。

    普通の食用ほおずきは放ったらかしでも、こぼれ種から勝手に発芽して勝手に実をつけてくれます。
    インカベリーは発芽率も低く、それだけで随分気を揉みました。
    やっと発芽しても乾燥させてはダメ、しかも日当たりカンカンな場所に置く、、、
    今月に入って やっと安定したような気がします。
    今年の目標は とにかく実をつけて種を採ること!収穫量はその次ですね。

  • Quegiroさん 2017-06-04 09:48:23

    なるほど・・・一般の食用ほおずきよりもずっと気難しいんですね
    日当りはガンガンで水切れはNGということなら、
    水苔の他に、腐葉土を厚めに敷くって手もありますよ^^
    これは地温も下げ、かつ、腐葉土の下はしっとりしていい感じです。

  • Quegiroさん 2017-06-04 09:50:20

    あ、日当りはガンガンで水切れはNGって育苗時のことでしたか

  • まろ子さん 2017-06-04 10:03:32

    いえいえ、ずーっとです!
    「水切れしたら実はつきません」っと、バッチリ書かれていました、、、
    しかも、土には砂を混ぜるようにって、、、
    苗がもっと大きくなって大きい鉢に植え替えたら腐葉土も上に敷きつめますね!

  • Quegiroさん 2017-06-04 23:24:06

    だったら腐葉土お勧めです!^^

  • まろ子さん 2017-06-05 09:22:37

    腐葉土はあまり使わないから注文しないと!
    きのうホームセンターへ行ってきましたが、車が無いのでさすがに腐葉土までは持って帰れずパス!
    東京って、ホームセンターみたいなとこ、はずれまで行かないと無いですしね……

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数252冊
栽培ノート総ページ数4560ページ
読者数53

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数53人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->