2017 蓮葉・大野芋・セレベス (大野芋) 栽培記録 - 風林火山
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > 大野芋 > 2017 蓮葉・大野芋・セレベス

2017 蓮葉・大野芋・セレベス  終了 成功 読者になる

大野芋 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 15㎡ 種から 15
  • 全ての里芋を収穫しました。

    残っていた蓮葉芋とセレベスを全て収穫しました。 それなりに収穫できたので良かったです( *・ω・)bグッ 蓮葉芋とセレベスをきぬかつぎにして食べたのですが、 両方とも粉っぽい芋でしたね。 自分の好みとしてはねっとりした...

    17.4℃ 4.3℃ 湿度:57%  2017-11-05 207日目

    (0 Kg) 収穫

  • 蓮葉芋を半分収穫。

    寒さが本格的になる前に里芋を収穫しなければなりません。 仕事の間に少し時間が出来たので、蓮葉芋の株を半分収穫しました。 7~8株くらいかな。 大野芋がウズラの卵みたいな芋だったので、全然期待していなかったのですが、 結構...

    22.7℃ 9℃ 湿度:59%  2017-11-04 206日目

    (0 Kg) 収穫

  • 大野芋とセレベス、収穫。

    大野芋とセレベスを収穫しました。 まあ、残念なぐらいに芋がついていないつД`) ウズラの卵くらいですかね。 まあ、仕方ありません。 少し畑のオーナーにお裾分けして衣かつぎにして食べました。 味は抜群に美味しかったで...

    21.8℃ 12.1℃ 湿度:49%  2017-10-23 194日目

    (0 Kg) 収穫

  • 大野芋、初収穫。

    散々な出来が予想される里芋。 一番成長の良い大野芋の株を収穫してみました。 採れたのは…。 10個くらい? 哀しいくらいにしょぼいですねorz まあ、追肥も土寄せも殆どしていなかったし、葉っぱも食べられ放題だったか...

    20.6℃ 9.3℃ 湿度:64%  2017-10-18 189日目

    (0 Kg) 収穫

  • 成長してるの?

    あんまり大きさが変わらない里芋達です。 まあ、芋虫に葉っぱが食べられていないので良しとしましょう。

    26℃ 13.6℃ 湿度:77%  2017-10-07 178日目

  • 成長してきている。

    セスジスズメガの芋虫の攻撃もようやく収まってきました。 ここにきて謎の急成長。 里芋って後半に伸びるタイプ?

    32.1℃ 20.8℃ 湿度:65%  2017-09-13 154日目

    水やり

  • あいつらがやってくる(´・ω・`)

    里芋の葉っぱにつくあいつら。 セスジスズメガの幼虫。 黒い芋虫。 せっかく新しい葉っぱが出ても、むしゃむしゃと食べ散らかしやがる。 小さい黒い芋虫を見つけたら、手で潰す。 大きい黒い芋虫を見つけたら、手で摘まんで地...

    30.6℃ 22.5℃ 湿度:76%  2017-08-20 130日目

  • なんとか復活。

    虫にやられていた株も葉っぱがにょきにょき出てきて無事復活。 そんなに大きな株ではないけど、少し収穫できれば良いなあ。

    31.9℃ 22.8℃ 湿度:65%  2017-08-03 113日目

  • セスジスズメにやられた┐(´д`)┌

    里芋の葉っぱがセスジスズメという芋虫にやられました┐(´д`)┌ 黒色の芋虫で、2株の里芋の葉っぱを全滅させられました(# ・∀・) 発見したときは絶賛お食事中。 葉っぱ毎蹴り飛ばして地面に落ちたら踏みつけました。 ...

    34.3℃ 24.9℃ 湿度:63%  2017-07-16 95日目

    水やり

  • 今年はorzだ。

    今年の里芋はダメですね。 全然葉っぱが大きくならない。 元々ジャガイモが失敗した土地だったのでケチがついていたのでしょうか…。 まあ、仕方ない。 小さくても良いので来年の種芋になると良いなあ。

    29.3℃ 20.4℃ 湿度:70%  2017-06-27 76日目

  • 1
  • 2

GOLD
風林火山 さん

メッセージを送る

栽培ノート数163冊
栽培ノート総ページ数1770ページ
読者数19人

自営業のアラフォー男性です。

2015年から家の庭で簡単な家庭菜園を始めました。
現在は400坪ほどの畑をお借りして野菜を栽培しています。
ルーチン栽培でなるべく手抜きをしながら栽培していきます。

2016年9月よりPN開始!!
  • 栽培中ノート一覧