初挑戦 玉ねぎ ケルたま (ケルたま) 栽培記録 - minetyan
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ケルたま > 初挑戦 玉ねぎ ケルたま

初挑戦 玉ねぎ ケルたま  終了 成功 読者になる

ケルたま 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 340
  • すべて収穫

    赤タマは既にお腹に。w ケルタマは大きいものが100個弱、小さいものが120個程収穫。 ベト病の影響もあり、一年分は収穫できなかった。 はじめてに挑戦だったけど、今年も挑戦して見ます。

    28.9℃ 20.1℃ 湿度:85%  2018-06-27 296日目

  • ケルたま 現在の様子

    ケルたまも灰色カビ病も何とか乗りきり、少し根本が太ってきた。 少しは収穫できそう。 赤たまも順調そう。こちらは早めに収穫してサラダで味見してみよう。

    24.3℃ 5.6℃ 湿度:47%  2018-05-11 249日目

  • 待ちきれなくてレッドグラマー葉たまで

    ネギが切れ、待ちきれなくて、葉たまで食べてみようと、レッドグラマーを抜いてみた。 味噌汁の具になる予定。赤玉になる前に全部食べられそうな予感。w

    15℃ 10.5℃ 湿度:80%  2018-04-18 226日目

  • ケル玉の現在の様子

    ベト病もっと何とか収まっているようで、根本も少し太くなってきたようです。 このまま無事に収穫までいけるように!。

    14.8℃ 6.1℃ 湿度:56%  2018-04-16 224日目

  • ケル玉 葉っぱが変

    昨日つぼみ菜を取りに行ったら、ケル玉の葉っぱの色が黒っぽいものや灰色っぽくなって、カビが生えているように見える。 早速ネットで検索。灰色かび病かべと病の気配。 ショック!。湿度も乾燥気味なのに・・・。 去年苗の時も同じような症状があっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-05 213日目

  • ケルたま現在の様子

    暖かくなってきて、すっかり元気良く育ってます。

    13.4℃ 1.5℃ 湿度:64%  2018-03-24 201日目

  • ケルたま やっと雪が融けて追肥

    先日の雪も融けたので、化成肥料をマルチの穴に少量撒いた。 マルチを剥がして追肥したかった(近所の人は追肥時にマルチを剥がして撒くそうです。)のですが、今年は結構寒いのでもう少し様子見をします。 枝豆の畝に移植したので、追肥はいらないかと...

    5.4℃ -1.5℃ 湿度:68%  2018-02-08 157日目

  • ケル玉は深い雪の中

    先日の18cmの雪が融けずにまだ10cm程残っている。 雪の下は零度以下にはならないので、寒風にさらされるよりはましなんだけど・・・。 しかし今年は雪が多い。

    3.7℃ -3.8℃ 湿度:64%  2018-01-29 147日目

  • ケルたま現在の様子

    結構寒い日が続いてる現在の様子。 元気に成長中?

    7.6℃ -1.1℃ 湿度:62%  2017-12-14 101日目

  • 定植から4週間後の様子

    定植からほぼ1ヶ月の現在の様子。 すでに5箇所程、根元が虫に食べられたせいで消えている!。 玉ねぎも結構虫に食べられたりするもんだ。どんな虫かは不明。 これから本格的寒さがやって来るけど、近所の名人に聞くと、寒さ対策は何もしてないとの...

    14.1℃ 3.5℃ 湿度:64%  2017-11-13 70日目

  • 1
  • 2

GOLD
minetyan さん

メッセージを送る

栽培ノート数62冊
栽培ノート総ページ数673ページ
読者数8人

http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/

孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。
2017年、定年退職を機に畑に専念。現在年間約30種程の野菜作りに挑戦し、「家で食べる野菜は自分で栽培」を目標にしてます。落花生、ゴマ、生姜等にも挑戦。また加えて無加温のビニールハウス30㎡も始めました。もともと兼業農家なんですが、畑の経験は10年ほどです。よろしくお願いします。(2017年)