ミニ栗カボチャ 栗坊 (栗坊) 栽培記録 - まさき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 栗坊 > ミニ栗カボチャ 栗坊

ミニ栗カボチャ 栗坊  終了 成功 読者になる

栗坊 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 3
  • 218日目でカボチャを収穫終了

    ミニ栗カボチャ栗坊を収穫して終了します。 すごい台風が迫ってきているようなのでカボチャを撤収し、トマト類をカボチャの跡地のプランタに縛りつけました。 後半のカボチャはあまり大きくならず、大きいものでも300g足らずと前半のカボチ...

    27℃ 21℃ 湿度:91%  2018-09-30 218日目

  • 210日目のカボチャは枯れ枯れ

    ミニ栗カボチャ栗坊の210日目を記録。 一時はトマトエリアを占拠してしまうかと思われたカボチャもずり下がって枯れ枯れになりました。 トマトプランタ内に着果したカボチャが完熟するまで、あと半月くらい頑張って欲しい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-22 210日目

  • 200日目のカボチャはずり下がり

    ミニ栗カボチャ栗坊の200日目を記録。 トマトエリアを登っていたカボチャも勢いは無くなり、ずり下がってトマトプランタ内にカボチャを着地させてます。 完熟まであと一月くらいは頑張ってもらいたいところ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-12 200日目

  • 190日目のカボチャは枯れ枯れ

    ミニ栗カボチャ栗坊の190日目を記録。 成長していたわき芽もどんどん枯れ始めました。 着果した分は、あまり大きくなれないまま終わりそうな雰囲気です。 まあ二次成長分はボーナスステージだと思っているので、収穫できれば御の字。...

    25.8℃ 23.1℃ 湿度:87%  2018-09-02 190日目

  • 180日目のカボチャは再成長停止

    ミニ栗カボチャ栗坊の180日目を記録。 再成長していたわき芽は結局6個も着果しました。 これだけ着果したので、もう成長の勢いは無くなってます。 このまま枯れるまで放任します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-23 180日目

  • 170日目のカボチャは芋虫ホイホイ

    ミニ栗カボチャ栗坊の170日目を記録。 放任しているわき芽に着果を確認しました。 開花した花の中には高い確率で芋虫類が入ってきて花粉を食べるので、どんどん退治してます。 芋虫ホイホイ状態ですw

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-13 170日目

  • 160日目のカボチャは激しい再成長

    ミニ栗カボチャ栗坊の160日目を記録。 放任しているわき芽の成長が激しく、カボチャエリアに侵食してきていたトマトを返り討ちにして、逆にトマトの上をどんどん登ってます。 野菜たちの日当たり争奪戦は激しいですなw 今日は新たな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-03 160日目

  • 150日目のカボチャは全収穫

    ミニ栗カボチャ栗坊の150日目を記録。 残っていた3つの実を収穫したので、もう実は空っぽです。 わき芽がすごく成長してきているので、次の雌花が咲くことに期待してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-24 150日目

  • 140日目のカボチャを初収穫

    ミニ栗カボチャ栗坊の140日目を記録。 カボチャの収穫記録を見ることが多くなったけど、はて栗坊はどのくらいで収穫すればよいのかなとサカタのHPを確認したら、開花から40日で完熟とかいてある…。 え~と、ノートの記録を見ると最初の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-14 140日目

  • 130日目のカボチャは終わりな雰囲気

    ミニ栗カボチャ栗坊の130日目を記録。 うどんこのせいか葉っぱもほとんど枯れこのまま終わるのかと思いきや、なんかわき芽がちょこちょこ生えてきましたw まだ終わらんよと言ってる気がしますw

    28.3℃ 22.2℃ 湿度:90%  2018-07-04 130日目

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。