-
日当たりが悪い中での生長
本当ならもう少しおいしい実になるのだけれど、この家においては全く期待できない。ただし、結実数はまあまあある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 2630日目
-
着果
タイトル通り。授受粉はうまくいったみたい。良かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 2604日目
-
花は終わりかけ
ちゃんと受粉できてなかった感が強い。ブルーベリーの授受粉は難しい。めしべを花弁が覆ってしまっているので。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 2587日目
開花
-
花芽がある
この品種にも多くの花芽がついてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 2568日目
-
この品種は例年通り
花芽は例年通りについた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 2552日目
発芽
-
今の様子
ようやく青くなりだす。フェスティバルと同じタイミングみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 2330日目
-
青くなりだす
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-21 2303日目
-
着果
割と大きいのが着果。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 2246日目
-
少し着果した
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 2227日目
-
もうすぐ咲く
こちらは開花が遅れた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 2206日目