ぶどうに施した事柄 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > ぶどうに施した事柄

ぶどうに施した事柄  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 挿し木、接ぎ木等 8
  • インダーフロアブル散布

    ほとんどのゴールドフィンガー、藤稔に黒痘病が出てる。この二週間は四日毎に散布しており、自分自身、狂ってるのを自覚してる。インダーフロアブルは浸透移行性があるらしく、少しくらい届いてなくても効くようなのが助かる。しかし、念入りにしたつもり。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 1262日目

  • アフェット、オーソサイド、パダン混用散布

    タイトル通り。しかしパダンはあろうことか湿気で固まってた。クソみたいな薬剤だ。ダントツ同様、容器が悪い。展着剤はドライバーとアビオン。前者は希釈液4リットルあたりキャップ一杯、後者は希釈液4リットルあたりキャップ二杯混ぜた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-12 1258日目

  • ベネセットとダントツを混用散布

    タイトル通り。今週は雨が続くらしいので。デラウエアもゴールドフィンガーもすでに一部に黒痘病が出ている。ダントツは、コガネムシが最近よく来ているので。展着剤はドライバーとアビオンを少しずつ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 1254日目

    害虫

  • オンリーワン散布

    タイトル通り。前回は5月25日にトリフミンを散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-02 1248日目

  • エプソムソルトを水に溶き灌水

    今日は農薬は散布せず。 ゴールドフィンガーとデラウエア(これらは地植え)の、根が広がっていると予想される固い土の上へ適当に希釈したエプソムソルト(買ったのは本来は入浴剤に使うもの)灌水した。マグネシウムが不足したときによくなる、クロロシス...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 1247日目

    肥料

  • トリフミン散布

    タイトル通り。昨日はかなり雨が降ったので仕方なく散布。前回はファンタジスタで、18日に散布。だから一週間空いている。ブラックフィンガーのみは二日前にデランを散布してるが、念の為除外せずに今日も散布した。展着剤はアビオン。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 1240日目

  • ブラックフィンガーにデラン散布

    タイトル通り。希釈倍率は2000倍。展着剤はアビオン。葉っぱや花房を中心に散布。これは柑橘類のそうか病対策のついでにした。他のぶどうには散布せず。薬害が出ないのを切に願う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 1239日目

  • ファンタジスタ散布

    前回は5月7日だった。すべてのぶどうと、なしに散布。イチゴの一部やミニバラにも。浸透移行性はあるみたいだが、展着剤としてドライバーは使った。この薬剤は比較的溶けやすいみたい。割とすぐにタンク内を洗えるので気に入ってる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 1233日目

  • ホライズン散布

    ぶどう全てに散布。雨が長く続いたので、当初明日か明後日の予定が今日になった。展着剤はドライバー。最近はこれが多い。ノズルを緩めて遠くへ強く飛ばしていたとき、つい近くのものにも強く噴霧しすぎて花芽を三つほど落としてしまった。全く愚かしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 1222日目

  • 昨年の古い枝を剪定

    タイトル通り。伸びることがなさげな古い枝を軽く切った。切り口にトップジンMのペーストを塗っておいた。殺菌効果を期待して。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 1220日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11620ページ
読者数167人