遠赤外線はフィトクロムを不活性化するの→近赤外の植物への影響を調べてみた。 3/3 - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2017-02-28 2013-01-01~1519日目 曇り 6.2℃ -2.5℃ 湿度:55% 積算温度:18616.5 ℃

遠赤外線はフィトクロムを不活性化するの→近赤外の植物への影響を調べてみた。 3/3



近赤外領域波長の植物への影響を調べてみた。

購入したハロゲンヒーターこたつユニット MHU-601E (Metro社製) は、ピーク波長は「1,500nm」で、可視光領域〜最高2,000nmの波長を出すことがわかった。
800〜2,000nmが近赤外線領域で、2,000nmが近赤外線と中赤外線の境界になってる。

そこで、近赤、中赤が植物の生長に与える効果と影響を調べてみる。

植物生理学会:植物の生長に紫外線や赤外線は有益か有害か、必要か不必要か。
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1733
要約すると「遠赤色光(730nmあたりを中心とする690〜770nmの波長域の光)は、白色蛍光灯では発生せず、白色蛍光灯の明かりの下で発芽したての植物は、徒長しやすい傾向にある。」
つまり、遠赤色光(可視光線と近赤外線の境界付近で、可視光側の波長)がないと、徒長するんか。

また、引用すると「遠赤外線(概ね1000nmより長波長の電磁波)の電磁波としての植物への効果は、まだ科学的には立証されていません。熱線として考えれば、温度上昇の植物への効果はあると思います。光の質や強度が同じなら、温度が高い条件の方が植物は徒長しやすい傾向にあります。」
この回答部分の遠赤外線は近赤外線領域(800〜2,000nm)を含んでいるし、ウチのこたつユニットのピーク波長が1,500nmだから、影響はわからないけど、良いことはあるかもしれないって事か!←ポジティプな解釈www
さらに最後まで読むと、植物の栽培と光波長の関係って、「何でも好き嫌い無く食べないと、大きくなれないよっ、立派なオトナになれないよっっ」ってお母ちゃんに言われたことと同じだった・・・・

近赤外線がコマツナに与える影響(植物用LEDに赤と青が使われている理由が「はじめに」の部分に書かれているので、興味があるヒトは読んでみると良いです。)
repo.flib.u-fukui.ac.jp/dspace/bitstream/10098/7447/1/JJ_010_2005_057_062.pdf

近赤外が当たると茎が伸長(徒長?)し、ビタミンCが増加するっぽい。ちなみにUVが近赤による伸長を抑制し、V. Cが減少するとなっていた。

ああー、太陽が欲しいわー。今日は久々に快晴だけどw
だれか、核融合こたつヒーター作ってくれないかな・・・・

カメラを出すと同時に沈みきった・・・

男鹿半島

ちょっ、解散!

マツタケ-品種不明 

コメント (2件)

  • TK-Oneさん 2017-02-28 22:30:19

    まだ科学的には立証されていませんけどね、以前はひよこ電球使ってた私の経験則でしかないのかな?と言うよりそんな気がしたってだけ? ちなみに小さな空間でヒーター使う時は風を起こす工夫は必要ですよ。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-01 04:38:19

    ひよこでんきゅう、明かりが漏れません?
    その影響があるのかな、とは思ってたんだけど、どうなんだろ。

    輻射熱で暖めたかったから、小型オイルヒーター、パネルヒーターも考えたんだけどね。

    ちなみに、今回のこたつユニットにはファンが内蔵されてますよ!!

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->