【 西洋大葉ほうれん草 ハンブルグ 】 (2013.10/31~1/27病変全滅) (ホウレンソウ-品種不明) 栽培記録 - reef
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > 【 西洋大葉ほうれん草 ハンブルグ 】 (2013.10/31~1/27病変全滅)

【 西洋大葉ほうれん草 ハンブルグ 】 (2013.10/31~1/27病変全滅)  終了 失敗 読者になる

ホウレンソウ-品種不明 栽培地域 : 鳥取県 西伯郡伯耆町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 40
  • 病変、全滅です!(>_<)

    かなりの成長不良だった為に、積雪や寒さで放置していました。ひと月もです。 追肥をしようと覗いてみると、なんだか様子が変です。 一見寒さでかと思いましたが、よーく見ると白いカビに見えます。それも全株にビッシリとです! 不気味に枯れた...

    8.5℃ 0.2℃ 湿度:60%  2014-01-27 88日目

  • にらめっこ

    殆ど育ちません。葉っぱが更に厚く縮れたようになって来ました。 20日も遅くに蒔いた、強力オーライに追いつかれそうです。

    8.4℃ 1.5℃ 湿度:73%  2013-12-25 55日目

  • 10日経っても

    少し葉っぱが増えたようですが、殆ど変わりませんね。 成長速度は、更に鈍るのでしょうか。

    11.6℃ 4.9℃ 湿度:74%  2013-12-19 49日目

  • おりこうさん

    ようやく本葉が双葉の長さになりました。 葉っぱの緑が濃くなり、厚みも増したように感じます。 すでに40日にもなるなんて、すっかり忘れていた追肥をしました。 一回目の播種から10日遅れただけで、二回目の成長には倍の日数がかかって...

    13℃ 2.4℃ 湿度:73%  2013-12-09 39日目

  • いい感じで成長をはじめました

    週にミリ単位の成長と諦めていましたが、この一週間で、本葉が双葉を超え始めました。 更に、次の本葉になる小さな芽も見えています! 今更ながらに、東隣のミニトマトを撤去し、西隣のジャガ葉も押しのけ、陽当たり良好にしました。 思う存分大...

    15.7℃ 4.2℃ 湿度:77%  2013-12-05 35日目

  • 少し大きくなっています

    全体で見ると、ビニールをかけた2週間前と殆ど変らない感じです。 よーく見ると、4日前よりも、少し本葉が大きくなっています。 長さにすると1cm位でしょうか。 これでも、想定以上の成長なので、笑顔です。 今日、初雪に遭いました...

    10℃ 2℃ 湿度:63%  2013-11-28 28日目

  • 一週間でミリ単位の成長です

    本葉が少し伸びました。 と言っても、1週間でほんの数ミリだけです。 このペースだと、間引きも収穫も来春でしょうか。

    17.4℃ 5.6℃ 湿度:69%  2013-11-24 24日目

  • 本葉が出始めました。

    ビニールトンネルの成果あり? ポツポツと本葉が出始めました。

    12.4℃ 5.6℃ 湿度:55%  2013-11-18 18日目

  • ビニールトンネルに交換

    発芽中、一気に気温が下がった為か、脱皮中のものはそのまま枯れてしまい、脱皮したものだけがわずかに伸びたものの、10日経っても双葉のままです。 ビニールトンネルにと思いながら、温度調整が難しそうで躊躇していました。 温度調整も要らない...

    17.9℃ 7.4℃ 湿度:77%  2013-11-16 16日目

    発芽

  • まばらに発芽中です

    発芽しないのでは・・と不安でしたが、11 / 3日頃から少しづつ、なんともまばらに発芽中です。 保温・保湿のべた掛け不織布をどうするかで悩んでしまいました。 まだ殆どの種が脱皮しようともがいている最中です。必要。 すでに双葉が伸び...

    21.5℃ 11.2℃ 湿度:69%  2013-11-07 7日目

    発芽

  • 1
  • 2

GOLD
reef さん

メッセージを送る

栽培ノート数45冊
栽培ノート総ページ数627ページ
読者数4人

畑仕事1年生の初めての春です。無農薬栽培で、小さい程怖い病害虫相手に悪戦苦闘しながらも、不思議と驚きの連続に、好奇心いっぱいで楽しんでいます。

緑メモ=アブラナ科
桃メモ=キク科・アカザ科
水note=セリ科
白note=ネギ属・マメ科