ブドウ(デラウエアと藤稔) (デラウエア) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > デラウエア > ブドウ(デラウエアと藤稔)

ブドウ(デラウエアと藤稔)  栽培中 読者になる

デラウエア 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 苗から 2
  • 藤稔に袋掛け

    だいぶ遅かった。すでに黒痘病にやられてる粒が多い。1.5Lのペットボトルや、百均に売っている透明の使い捨てコップみたいなやつ(600mLなので大きめ)を用いて、足らぬところやてっぺんにはオーブンペーパーをつけている。とっととやっとけばよかっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 4106日目

  • 藤稔も黒とう病にやられた

    何度も農薬散布してきたのにこれだ。も本当にバカバカしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-15 4102日目

    開花

  • デラウエアと藤稔

    デラウエアはたくさん房がついてる。藤稔は三年前は十房くらいついたのに、昨年と今年は全然ダメ。二房だけだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 4100日目

  • 着果

    デラウエアと藤稔が着果。デラウエアは一枚目、藤稔は二枚目の写真。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 4092日目

  • 藤稔の花

    こちらはすでに終わりかけてるようだ。ここ二年は出来が悪い。新しい、太い枝が育っていない。花ぶるいもしている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 4079日目

    開花

  • デラウエアを剪定

    ぶどうのうち、デラウエアのみ剪定。ゆずに比べればトゲもなく、たいへん楽。花芽を無駄にしたのは嫌だが仕方ない。農薬もかけられないところのため、苦し紛れでの剪定だった。写真には剪定したゆずが多く写ってるが、デラウエアもかなり多い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 4074日目

  • デラウェア

    まだまだ咲かないが、花穂は多い。昨年は枝を切られ全く開花しなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 4067日目

  • デラウエアの花芽

    タイトル通り。たくさんあり。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 4059日目

  • デラウエアの様子

    つぼみの段階の花房がいくつかある。昨年まるで花が無かったからか、今年は多めに見える。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 4057日目

  • デラウエアと藤稔(一階の鉢)

    デラウエアは写真一枚目と写真二枚目。藤稔は写真三枚目。どちらもこの時季としてはいいと思う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 4046日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11620ページ
読者数167人