まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 着果数・サイズともに進んでます。 少しくらい収穫したいけど、ツルよガンバレ! 2024-07-09 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 天気良い日が続いてるので少しづつ結実してきた! 2024-07-07 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 着果しそうなので追肥しました。 2024-07-06 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() ネット張って立体栽培! 昨日、結実してるのを見つけて嬉しく思う 2024-07-03 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 高級マクワウリと言われてるピアーレの種購入し播種しました! 肉質は柔らかく、甘味は極めて強いです。 口の中でとろけるような食感みたいです! 2024-07-03 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 子ヅルが伸びて20節で摘心しました。 あとは孫ツルを放任して自然受粉に期待です(^。^); 2024-06-30 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 子ヅルの6節以降に孫ヅルを伸ばして、その伸びた孫ツルに 雌花が見えてきました。 開花には1wほど待たなければ、、 ウリハムシが飛び交ってますが無視します(^。^); 2024-06-26 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 子ヅルが5節レベルまで生長してきてるので、 ウリハムシ対策のトンネル撤去して子ヅル4本に整理して、 2本づつ立体ネットと地這エリア方向に誘引しました。 2024-06-11 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 株数が多くて子ヅルが窮屈になりそうなので、 支柱を組んで上にも伸ばせるように考えました。 2024-06-02 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 3粒まいて結局全備発芽しました。 しばらく様子みて1株だけ栽培しようと思います。 2024-05-25 いいね! コメント usagi0311さん |