まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 黄金まくわ瓜の40日目を記録。 汚染された培地で、耐えるか死ぬかギリギリな感じ。 まあたぶん無理そうですが。 今日も雨で割られてしまったミニトマト収穫をアップ。 2020-06-13 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 去年、ごろごろ成って沢山収穫した実から自己採取した種まきからスタートしてやっと定植! 2020-06-05 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() そろそろ実が大きいのがあるんじゃないかと探ってみた。 ここに足を踏み込むのは勇気がいる(--;) だんだん足も上がらなくなってきてるし、ツルをふん潰すだけならまだしも、実の上に尻もちは付きたくない(´°ω°)チーン 蜂さんがちゃんと仕事してたよ*\(^o^)/* いい感じの果実を確認v(・∀・*) 2020-06-05 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() あまりにウリ科畝が暴れてるんで見ていなかったんだけど、そろそろ実が付いてるんじゃないかな?って覗いてみたらちらほら実っていましたよv(・∀・*) 全く受粉はしてないです。 全てまくわは虫さん任せでやっています。 虫さん達に感謝!! 収穫まで頑張って育つんだぞ*\(^o^)/* ワサワサなら鳥の目に付かないから、その点はいいかも(*≧v≦)... 2020-06-03 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 黄金まくわ瓜の30日目を記録。 病気に汚染されていたと思われる培地で、3本の苗が病気になりましたが、ダメもとでダコニールを使ったら、一本だけかろうじて耐えてます。 ここから復活に期待したいところだけど、培地が汚染されてるならムダな延命かも。 2020-06-03 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 種を蒔きなおした黄金まくわ瓜の20日目を記録。 まくわが枯れた跡地に追加蒔きした苗ですが、みんな病気になったっぽい。 使い回した培地が病気に汚染されていたのは確実のようです。 培地の使い回しは危険ですね。 もう少し様子を見ますが、残念ながら今年のまくわは失敗のようです。 2020-05-24 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() まくわ達が開花してきました! これからますます楽しみになってきました。 でももうすぐ梅雨に入ります。 メロンより強いけどうどん粉対策もしないとね〜。 2020-05-20 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 昨日黄まくわを植え付けました。 ちびちびだけど、もうトンネルは必要ないと思い、ホットキャップにしました。 5年も前の種だけど少しでも収穫出来れば嬉しいな。久しぶりに黄まくわも味わってみたいです。 2020-05-14 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 摘芯すると成長が加速しますね! これからの動きが楽しみです*\(^o^)/* 昨日トンネルを外しました。 さぁどんどん暴れておくれ*\(^o^)/* 網干は先に摘芯したので暴れてきましたよ*\(^o^)/* 2020-05-14 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 今年は1株だけですが、トウモロコシの間に定植しました。 狭い場所なので、不織布カバーを被せました。 2020-05-14 いいね! コメント 中年時代さん |
アルトロさん 2020-06-05 16:55:14
夏が来たと実感する画像ですね^ - ^
踏み込む勇気がいるって面白い表現ですが!
そこまで育てるのって簡単ではないと思うけど(*´꒳`*) スゴッ
尻餅ついてウリペッチャンコ、、、想像するだけで( ◠‿◠ )
usagi0311さん 2020-06-05 17:07:19
usagiの今日のその他の記録を見てみて!
凄いことになってます( ̄▽ ̄;)
まろ子さん 2020-06-05 20:36:52
早いなー!
usagi0311さん 2020-06-05 20:38:38
(*´ ˘ `*)ウフフ♡