栽培記録 PlantsNote グレートレーク タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > グレートレーク

グレートレーク のタイムライン カテゴリ 

9月8日 直播き 玉レタス 順調
直播き栽培 玉レタスが順調 今週末に間引きと予備苗を作ります!
2016-09-08  いいね!  コメント ddmoterさん 
9月2日 直播き玉レタス ゾクゾク発芽
直播き玉レタスがたくさん発芽! 不発箇所が発生しても 移植出来るためこれで安心です
2016-09-02  いいね!  コメント ddmoterさん 
8月31日 直播き玉レタス 発芽
種蒔き後3日 畝に直播き玉レタスの発芽を確認しました。
2016-08-31  いいね!  コメント ddmoterさん 
発芽!
早っ!!    部屋の中の暗いところに置いておいたんだけど、 昨日の夕方?あたりに発芽して、 そのまま暗いところにいたおかげで、 すでにやたら徒長しています。w 8個まいたうち5個しか発芽してないので、 これから発芽するのかもしれないけど、 とりあえず現在不発のところに一粒ずつ入れといた。
2016-08-31  いいね!  コメント Miyukiさん 
8月28日 玉レタス 直播き
育苗中の玉レタスがもう一つ生育が遅いため   直播き栽培に切り替えました。
2016-08-28  いいね!  コメント ddmoterさん 
種まき
今年も玉レタスに挑戦。 玉レタスは結球させるのがほんとーーーーに難しい!   結球させる第一歩として、 まずは適切な時期に種まきなんだけど・・、 たぶん今年はいい感じに時期にまいてるんじゃないかと。w ってことで、 まずは第1関門クリア!かな。 まあ、結球しないのを見越して、 保険用のサニーレタスもまいて...
2016-08-28  いいね!  コメント Miyukiさん 
8月15日 秋 玉レタスとロメインレタス用畝 完成
昨日より土に水分補給しておいた レタス専用畝を夕刻 完成させました。
2016-08-15  いいね!  コメント ddmoterさん 
8月14日 秋 玉レタス用 畝 整備開始
秋 玉レタス用の畝の整備を開始しました! 半年以上 未耕作 跡地のため雑草だらけ  除草後耕耘しても土が乾燥しきっているため 作業難航 畝中央だけ耕耘を数回繰り返し その後エンジンポンプで大量水を散布 今晩水分を馴染ませ明日の朝本格耕耘 早ければ 明日夕方に畝立てをします。 水300L使用
2016-08-14  いいね!  コメント ddmoterさん 
8月14日 秋 玉レタス 育苗開始
秋栽培 玉レタスの育苗開始を開始しました! 大きいポリポットに種を蒔き その後移植して苗作りします。
2016-08-14  いいね!  コメント ddmoterさん 
  • Miyukiさん 2016-08-14 22:00:44

    もう種まきなんだ!私も結球目指して明日まこうかな。(*´艸`*)

終了
ラスト玉レタスを収穫しました。 今回もなかなか結球は難しかった! それでも毎年まいてしまいます。 それは、 結球しなくてもおいしくいただけるからでしょうか。 それとも貴重なキク科なので、 アブラナ科まみれを避けるために無意識にまきたくなるのでしょうか。 いずれにしても来年もまいちゃうのかな・・。w
2016-02-14  いいね!  コメント Miyukiさん