栽培記録 PlantsNote グレートレーク タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > グレートレーク

グレートレーク のタイムライン カテゴリ 

ダイソーの種
生まれて初めてレタスを植えてみました。 ちゃんとレタスになるのか不安ですが、チャレンジ♪
2014-06-10  いいね!  コメント おーた。さん 
そろそろ苗に・・・・・・。
畑に植えられないかな。 徒長してんじゃん!!って言われちゃった・・・・・・。
2014-06-10  いいね!  コメント たこぽんさん 
梅雨入りレタス
レタス・・・・・・もう結球は諦めようかなぁ・・・・・・。 (´*`)
2014-06-06  いいね!  コメント たこぽんさん 
ずたぼろレタス。
苗を減らし、このまま育ててしまう手もあるのだ・・・・・・と気付いた。
2014-06-03  いいね!  コメント たこぽんさん 
夏の涼しいお野菜
体が冷えるのか、ニワトリたちがガツガツ食べてます。 本当に、ひたすら食べています・・・・・・。 鳥えさ用に栽培した葉大根(ノート終了)より、人気があるような・・・・・・。 苗が減っていく。
2014-05-31  いいね!  コメント たこぽんさん 
まだ苗にしていない。
そしてニワトリたちに食べられる。
2014-05-28  いいね!  コメント たこぽんさん 
チャボに食べられるレタス。
な、苗が減ってゆく~~~!!! 全部は育てられないので、食べてくれるのはありがたいんですが、 本当この子はレタスが好きね・・・・・・。
2014-05-26  いいね!  コメント たこぽんさん 
  • 早千子 ♪さん 2014-05-26 09:42:43

    ちゃ。。。チャボ!!って鶏ですよね?卵を産みますよね?!
    昔、親戚が庭で飼っていて、なんて便利だぁ~と思ったコトがある!

    朝採り卵で作った「玉子ご飯」の美味しいコトったらない!
    感激して食べた記憶がよみがえりますヽ(^。^)ノ

    こんもり、ぷっくりした美味しい卵が毎朝 食べれますね♪

  • たこぽんさん 2014-05-26 09:55:07

    早千子♪さん
    そうですね!
    ヨトウムシ、ダンゴムシ、ナメクジ。害虫なんでもござれなので、
    家庭菜園の強い味方ですヽ(^∀^)/゛気持ち的にナメクジを食べさせたくは無いんですが・・・・・・寄生虫がいるそうなので。

    仕草がとにかく可愛いので、庭の手入れも退屈じゃなくなるのがまたいいです♪
    しょっちゅう苗をダメにさせられますが(‐‐;)
    私、卵ご飯というか卵自体、あまり好きではなく・・・・・・。
    産み立て卵の恩恵を受けたことが無いのです。(*∀*;)
    鶏は目で見て楽しみます!

  • 早千子 ♪さん 2014-05-26 10:32:56

    庭仕事してる横でチョロチョロ♪
    確かに想像しただけで楽しい。
    パートナーですね(๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞

もうちょっと育ててからかな?
まあ順調
2014-05-26  いいね!  コメント 大島屋さん 
苗にしたい。
ハモグリバエの被害が結構あった。 レタスみたいな葉も食べちゃうんだなぁ・・・・・・。 苗を作りたいなぁ。 で、プランターの方はというと、回復してちゃんと成長してる。 黄色から緑へ!
2014-05-23  いいね!  コメント たこぽんさん 
本当にナメクジが来てた・・・・・・。
レタスにナメクジって来るんだね・・・・・・。 2匹見つけた。 でも割り箸がなくて、他の箸を取りにいってる間に、いなくなっていた。 残念だが捕殺失敗。 それから、チャボちゃんがレタス大好きみたいで、ガブガブ食べられてます。 レタスなんて水分だけで、栄養ないから食べないほうがいい、らしい。
2014-05-20  いいね!  コメント たこぽんさん 
  • 麦わらさん 2014-05-20 22:31:13

    ぐは ( ゚Д゚)・∵なめくじってレタス食べるんですね。

  • たこぽんさん 2014-05-21 01:29:23

    麦わらさん
    レタスって何もつかないイメージでした。私もびっくりです。
    食べてるのかは謎なのですが・・・・・・(´v`;)