栽培記録 PlantsNote ゲットウ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゲットウ-品種不明

ゲットウ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ボロボロの葉!
12月になったら葉を使ったお菓子を作ろうと思っていましたが、10月の凄い雹で大きな葉はボロボロになってしまいました。 月桃ではなくてシュロみたい。 種蒔きから栽培してずいぶん経ちますが、いまだ花が咲きません。たぶん冬に大きく伸びたのを根元から切ってしまったのが原因? 花が咲くには相当大きくならないといけないのかも。 今年はボロボロのまま様子を見...
2023-12-24  いいね!  コメント まろ子さん 
栽培開始
メルカリより 沖縄産 月桃 小株 4株 計300円
2022-02-07  いいね!  コメント ('ω')ノさん 
月桃茂る!
今年は葉も丈も大きくなって、横を通るのにも邪魔なくらいです。 夕飯は月桃を使った魚蒸し。 一度焼いた塩鱈と生のジャガイモに醤油をかけて月桃の葉二枚使い包みました。(これ、鉄腕ダッシュでやってたので) 葉を開いた途端にポワ〜っと良い香り! 生姜の香りにフローラルっぽいを足したような香り。 食後に犬散歩行って帰ってきたら部屋の中に月桃の香りがまだ...
2021-11-04  いいね!  コメント まろ子さん 
  • sekineのうえんさん 2021-12-24 00:21:47

    みねさんの月桃ノートから飛んできました!
    葉っぱ凄く大きいんですね、化粧水とかも作れるなんてどんな感じになるのか楽しみです♪

  • まろ子さん 2021-12-24 12:46:14

    今回はお茶だけ作りました。
    化粧水作るための葉の収穫がいつだかイマイチわからず?
    普通ハーブとかは花が咲いてる頃ですよね。だとすると5月頃でしょうかねぇ?

  • sekineのうえんさん 2021-12-24 22:36:16

    ぅ~ん、全く想像がつきません。
    ヘチマ水は切り口から吸い上げた水を採りますよね。
    そう言ったのとはまた違うのかな。
    蒸留したりして採取するのですか?葉っぱからの採取だと一番香り高くて栄養が豊富そうな花咲く前なのかな~なんて思ったりしますが。

  • まろ子さん 2021-12-25 10:45:51

    さすがに蒸留は無理なので、葉を切ってホワイトリカーに漬けるだけです。
    今年はドクダミの葉と花を別々に、アロエベラも漬けて化粧水として使ってます。

  • sekineのうえんさん 2021-12-26 00:54:47

    すんごい!食もコスメも☆
    まろ子さんとこの植物は育ちがいがありますね~きっと生き生き生き甲斐もって成育しているのでしょう♪

  • まろ子さん 2021-12-26 11:23:14

    ドクダミ酒は育てているわけじゃないけど、コレは凄い効き目でした。
    ドクダミの葉は虫刺されに良く効いて、いつも夏の必需品である痒みどめのキン◯ン は今年買わなかったです!
    お試しあれ。

  • sekineのうえんさん 2021-12-26 23:45:50

    (≧ω≦)b

葉っぱ、大きくなってきた!
2017年の1月に種を蒔いて育ててきた月桃です。 今年の1月に沖縄のお菓子ムーチーを作った時、お餅を包むにはまだまだ葉が小さいなぁ……と思っていましたが、先程ふと見たら幅広の大きな葉に変身していました。 高さもまだ私のことは追い抜いていませんが、去年に比べるとズンッと伸びた感じです。 このままいくと来年あたりは念願の綺麗な花が咲くだろうか? ...
2021-08-28  いいね!  コメント まろ子さん 
  • 絹ごしさん 2021-08-28 09:49:44

    かなり大きなお餅でもしっかり包めそうですねΣ(・□・;)
    お花も見てみたいです!

  • まろ子さん 2021-08-28 14:42:36

    花、と言うか蕾がキレイなんです!
    咲いたら写真撮りますね!

  • 絹ごしさん 2021-08-28 18:31:40

    わーい、楽しみにしています!(*^_^*)

月桃でムーチー!
先日、NHKの「グレーテルのかまど」でムーチーを作っていたのを見て、月桃を育てているのだからこれは作らねばと思いました。 ここは温暖な沖縄じゃないせいか葉があまり太くはありませんが、まぁ使えそう。 ただ餅粉が売ってなかったので中の餅は上新粉で柏餅作る感じにしました。餡子は入れずに黒糖を粉に混ぜました。 さて、お味なんですが…… 番組内で最後に試...
2021-01-06  いいね!  コメント まろ子さん 
月桃茶 2回目!
先日収穫した葉が乾燥したので2回目の収穫です。 なんとなく若い葉よりも深緑色になった古い葉の方が香りが濃いように感じます。 今回は色の悪い葉と葉柄は刻んで白菜と小松菜のプランターに敷いてみようと思います。少しでも虫除けになってくれると良いのですが。 (実際切ってみたら太い葉柄は硬くて大変だったので細い部分だけ使いました。)
2020-10-09  いいね!  コメント まろ子さん 
  • みねさん 2020-10-09 18:11:50

    こんにちは。栽培記録を初回から読ませていただきました。当地は年に数回氷が張り、数年に1回霜が降りる程度の寒さですので、越冬の方法はとても参考になりました。利用方法ですがお茶以外に粉末にして食事に取り入れるのはいかがでしょうか。
    文京区は私も6歳から16歳まで住んでいたので懐かしかったです。

  • まろ子さん 2020-10-09 20:31:53

    あら、文京区に!
    こちらも何年か前までは氷や霜柱が当たり前でしたが、最近はほとんど見なくなりました。温暖化って言うのでしょうか……
    良いのやら?悪いのやら?複雑な心境です。

今年も月桃茶作る!
ちょっと作るのが遅かったような気もします。 もう少し早い方が香りが強いかもですね。 月桃の葉も去年より大きめで株も大きくなっているし、収穫量も倍くらいに増えています。 まだもう一回くらい採れそう。 お茶は煮出した方が美味しいですが、乾燥より生の方が生姜風の香りが強かったです。 乾燥葉の方が苦かったですが、蜂蜜を少し入れるととても美味しいお...
2020-10-01  いいね!  コメント まろ子さん 
久しぶりの月桃ノート!
毎年越冬出来るだろうか?と心配している割にはピンピン元気な越冬です。鉢植えも地植えも冬を越せるのは温暖化のせいでしょうか? すぐに溶けるくらいの雪であれば平気そうです。 鉢植えも年々株が大きくなり、今年の夏はそろそろ花が咲くのでは?と期待していましたが残念ながらダメでした。 もう少ししたら葉を収穫して月桃茶を作ろうと思います。 今年はいっぱい作...
2020-08-23  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2020-08-24 05:11:40

    月桃茶、なんかおしゃれな名前。
    飲んだことがないので、どんな味がするのか分からないけど。

  • まろ子さん 2020-08-24 07:09:07

    別にたいした味では無いけど、少し生姜の香りがしますね。

無事に越冬!
沖縄月桃、無事に越冬できました。 去年までは1鉢は室内で冬を越していましたが、最近東京の冬は暖かいので試しに外での越冬を試しました。 途中、かなり寒い日があったので、その時だけは玄関内に避難。 そろそろ株も大きくなってきたので花が咲いてもいいはずだけど…… そこまで期待してはいけないかな?
2020-03-09  いいね!  コメント まろ子さん 
越冬準備!
鉢いっぱいになったので大きいのに取り替えました。 念のために一株は部屋の中で越冬させます。 地植えの方には これから散ってくる落ち葉をいっぱい入れて越冬させます。 来年あたりは そろそろ花が咲いても良い大きさなんだけど、どうかな?
2019-10-07  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2019-10-07 20:30:33

    そうか~。
    そろそろ越冬の準備が必要なのね。

  • まろ子さん 2019-10-07 22:19:41

    地球温暖化でだいぶ暖かくなってるけど、万が一のためにね!

  • ひでぼんさん 2019-10-08 04:17:42

    温暖化で期間が短いとはいえ、まだ冬は来るからね~。
    そのうち気候が亜熱帯みたいになったりして。

  • まろ子さん 2019-10-08 10:00:46

    年々ミカンの栽培地域が北上しているので、すでに青森ではミカンの栽培試験が始まっているそうだしね。
    もうすぐ奈良の庭先でバナナが普通に採れるかも?

  • ひでぼんさん 2019-10-08 20:41:17

    それはさすがに...
    いや、あり得るかも!
    そういえば、PNの誰かがバナナを育てていた記憶があるけど…

  • まろ子さん 2019-10-09 10:10:43

    バナナ栽培も静かなブームみたいよ!
    高度なレベルだわ!

  • ひでぼんさん 2019-10-09 20:25:40

    絶対無理。
    間違いなく枯らしてしまう。
    というか、あんな大きなもの植えるところがない。

ゲットウ-品種不明 の品種一覧