栽培記録 PlantsNote ベターリッチ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベターリッチ

ベターリッチ のタイムライン カテゴリ 

間引きと収穫
なかなか成長がないニンジン 間引きがてらに収穫して、追肥しておきました。 中でも型のよさそうなものは残しました。
2017-02-12  いいね!  コメント toshi_Gさん 
終了
採りたてのにんじんっていうほど甘くなくね? みたいなことを前に言ったけど、 改めてスーパーのにんじんと食べ比べをしてみると、 ぜんぜん味が違う。 採りたての方が甘さと深みがあるよね。 いつもにんじんやってて思うけど、 タネをたくさんまくけど収穫量が少ない。 その理由は間引きをするから。 「にんじんはみんな...
2017-02-08  いいね!  コメント Miyukiさん 
発芽後
まあ、安定してきましたが、本葉が出るまでは安心できません。暖かい時間帯で水やりを実施。
2017-02-05  いいね!  コメント tenderさん 
収穫と栽培終了
収穫はしていますが、今回の秋の栽培は発芽から失敗続き。 また収穫しても又根の人参が8割程です。 種蒔き時の日照りとかも関係あるのかな…? とにかくしっかり畝作りからやり直しですかね~。
2017-02-01  いいね!  コメント ぞえさん 
収穫開始
家人が知らぬ間に収穫してて、今回の出来はイマイチやねとのこと。 で、採ってみたらかなりの確率で又根になってます。 発芽するまでに日照りが続き、圃場がカチカチになった為かなぁ? あまり期待は出来そうにありません。
2017-01-30  いいね!  コメント ぞえさん 
意外と
意外と水やりしなくても発芽するもんですね。冬だからでしょうか?安定する大きさまで早く育ってほしい。
2017-01-29  いいね!  コメント tenderさん 
追加蒔き発芽
やはり20日前後かかりました。まあ、穴はある程度埋まりました。以前にまいたものは本葉が出ていました。 前回も発芽していたはずなのですが、なくなったので要注意してみておきたいと思います。
2017-01-23  いいね!  コメント tenderさん 
収穫と間引き
冬の寒さで、なかなか育っていなかったベターリッチ 今年からビニールトンネルの上から寒冷紗をかけていました、 そうすると、ビニールだけより良かったようで  本日間引きと収穫に追肥をしました収穫サイズが5本 と間引き苗です  最後に追肥しました
2017-01-22  いいね!  コメント toshi_Gさん 
ダメかもしれない
でていた芽もおそらく枯れたのかどこか行きました、追加蒔きもまだ生えずダメかもしれないです。やはり冬の栽培は難しぃ。 水やりをあまらしていなかったのが原因かな?
2017-01-15  いいね!  コメント tenderさん 
追加蒔きまだ発芽せず
前回、20日くらい発芽にかかったのでまだ早いか?
2017-01-07  いいね!  コメント tenderさん