栽培記録 PlantsNote 伏見甘長 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 伏見甘長

伏見甘長 のタイムライン カテゴリ 

ポットへ!
2/13にエアコン熱で発根させた種をポットに蒔きました。
2020-02-17  いいね!  コメント まろ子さん 
甘長収穫、終了
超スローな甘長、6本収穫しました。 しかし、畝は、冬野菜に切り替えなので株は、終了です。
2019-10-07  いいね!  コメント さふらなーるさん 
ひっそりと
甘長、トマトが片付けられている横で、ナスの実に視線がいってしまうなか、ひっそりと実がつき収穫的ごろになっていました。 うっかり忘れるとこだった。 貴重な2本を収穫。
2019-09-24  いいね!  コメント さふらなーるさん 
超のんびり屋が初めて実をつけた
甘長が初めて実をつけた!! 台風の影響??台風のおかげ? 危機感を覚えて子孫を残さねばと思ったのか。 随分と長い道のりであった。 正直、あきらめてたし、忘れてた。 でも、ノートは終了にしてなかった。
2019-09-14  いいね!  コメント さふらなーるさん 
  • ひでぼんさん 2019-09-15 11:20:02

    良かったですね~。
    うちの、のんびり屋のタネなっぴー(ピーマン)も見習って欲しい。

  • さふらなーるさん 2019-09-15 11:24:11

    弱々しいけど。ひでぼんさんのタネなっぴーは、花もいっぱい(うちよりは)つけているから頑張ってると思うな。

  • ひでぼんさん 2019-09-15 11:30:16

    あとは時間との闘いですが。
    寒くなる前に収穫できたらいいな~。

51本収穫!
いっぺんに こんな採れてどーする?
2019-09-12  いいね!  コメント まろ子さん 
収穫!
いつのまにか大きいのがぶら下がっていました。 焼き唐辛子にして醤油。美味しかった!
2019-07-30  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ひでぼんさん 2019-07-31 07:27:06

    焼き唐辛子、めっちゃ美味しそう。
    これってあまり辛くない方だったっけ?

  • まろ子さん 2019-07-31 08:57:24

    まったく辛味はありません。
    万願寺唐辛子を細身にした感じ?
    でも近くで辛い唐辛子を育てていると交雑して辛くなることもあるので注意です。(ロシアンルーレットになるかも)

  • ひでぼんさん 2019-08-01 05:19:12

    じゃあ味はうちが育てているひもとうがらしと同じような感じね。
    これも全く辛くない。
    ロシアンルーレットも面白いかも~。

ある意味すごいことかも
2月に種まきして、5月末に定植した伏見甘長唐辛子。 畑に植えて2ヶ月は経つというのに成長が止まったまま、大きくならないが、枯れもしないという不思議な事態になっています。
2019-07-27  いいね!  コメント さふらなーるさん 
  • usagi0311さん 2019-07-27 23:47:49

    梅雨寒だと思うよ。
    唐辛子は暑くならないと成長しないからね。

    梅雨が明けて暑くなれば成長すると思うよ。
    追肥はしてあげてね。

支柱立てました!
唐辛子系は放っておいても育ってくれる!という安心感から気にも止めていなかったら いつのまにか花が咲いて、しかも地這い唐辛子になっていました! 慌てて支柱を立て、固定しました。
2019-07-05  いいね!  コメント まろ子さん 
花芽!
5株植えましたが、だいぶ成長に差が…… 一番大きな株に花芽が付きました。
2019-06-20  いいね!  コメント まろ子さん 
甘長道のり遠し
トウガラシは、強そうなので栽培安易と根拠もなく思っていました。 初心者がタネから栽培するもんじゃないな。
2019-05-17  いいね!  コメント さふらなーるさん