栽培記録 PlantsNote 伏見甘長 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 伏見甘長

伏見甘長 のタイムライン カテゴリ 

双葉開いた
双葉が開くと よっしゃー というきになる。
2019-03-21  いいね!  コメント さふらなーるさん 
発芽!
やっと芽が出てきました!
2019-03-11  いいね!  コメント まろ子さん 
待望の甘長発芽
突如発芽! 少々諦めてたので嬉しい。
2019-03-10  いいね!  コメント さふらなーるさん 
まだですか〜
何も変化がない。ダメ⁉️
2019-02-27  いいね!  コメント さふらなーるさん 
種蒔きしました。発芽おねがい
余り種を蒔きました 完全に期限切れだけど発芽すると思う ハウスに放置してきました
2019-02-20  いいね!  コメント takaさん 
伏見甘長の種蒔き
タネを買った時は、来年だからまだ先と思っていた甘長唐辛子。 昨日、タネ袋見たらもう種蒔き時期だった。 慌てて種蒔きしてみた。
2019-02-16  いいね!  コメント さふらなーるさん 
種蒔き
万願寺、紐唐辛子に続いて 初めて手を出す伏見甘長唐辛子。 紐唐辛子はいつも豊作で成功しますが、万願寺はあまり成功とまではいきませんでした。さて、この伏見甘長唐辛子はどうなることやら? 交雑しないように弥平唐辛子とは遠く離して栽培します。 (だって、甘いと思ってガブリと齧ったら弥平さんの辛味がきたなんて考えただけでゾゾッ!)
2019-02-14  いいね!  コメント まろ子さん 
  • 紫の女王さん 2019-02-14 12:44:19


    う!唐辛子も今かぁ…
    私も頂きモノの紐唐辛子があるんだけど…


    これはポットに何粒ずつ蒔いたの?

    一株でどれくらいの
    収穫が出来るのかなぁ…

  • ひでぼんさん 2019-02-14 12:44:30

    ロシアンルーレットみたいで面白いかも~。

  • どらちゃんさん 2019-02-14 13:27:24

    唐辛子の蜜は虫には極上のンマさらしくて、離して植えるくらいで大丈夫かなぁ?

    虫媒らしいから、ネットでも掛けたらどっかな~?

  • 紫の女王さん 2019-02-14 14:50:04


    そうなの?どらちゃん

    だったら
    唐辛子の蜂蜜があってもいいような…

  • まろ子さん 2019-02-14 14:56:51

    紫さん
    ポットに4粒蒔いたよ。
    唐辛子系はある程度地温が上がらないと発芽しないから、それほど急がなくても大丈夫でしょ。
    唐辛子の蜂蜜か。なんか辛そうで甘い蜂蜜!

  • まろ子さん 2019-02-14 14:59:37

    どらちゃん、そんなに蜜蜂の好物なの?
    考えてみたら、去年は鷹の爪の近くに置いてあったから もう交雑しちゃったかな?花の時期が少しズレていたけど………?

  • まろ子さん 2019-02-14 15:03:42

    ひでぼんさん
    やだぁー、ロシアンルーレットだなんて……
    弥平さんって超辛いんだから!

    ひでぼんに ハイ!チョコレートあげる!
    *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ⚫️‧₊˚ どーぞ。弥平唐辛子入りネ!

  • まろ子さん 2019-02-14 15:12:53

    あ、どらちゃんにもネ
    *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ⚫️‧₊˚ そーれ!大きいぞー!

  • どらちゃんさん 2019-02-14 21:50:22

    なんかに書いてあったよ~(^-^)v

  • まろ子さん 2019-02-14 23:20:40

    うん。去年の株がまだ生きてるので それも育てることにした!

  • ひでぼんさん 2019-02-15 05:05:07

    辛っ!(*´Д`)=3
    でも辛いの大好きなのでハマるかも~。

  • まろ子さん 2019-02-15 15:09:41

    Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

  • ひでぼんさん 2019-02-15 18:40:35

    ほんと唐辛子系は育てられないのが残念。。。
    弥平唐辛子、どこかで売っていたら買ってみよ。

  • まろ子さん 2019-02-15 19:47:39

    弥平唐辛子、いっぱい採れたら送ってあげる。
    お茶にして飲んでみて! Σ(=゚ω゚=;) マジ!?

  • ひでぼんさん 2019-02-15 19:48:24

    うわ~、ありがとうございます(≧∇≦)b
    ぜひぜひ~。

  • まろ子さん 2019-02-15 19:50:05

    本気で飲みそうだわね……

  • ひでぼんさん 2019-02-15 19:57:44

    だって、唐辛子を刷り込んだ日清の”とんがらし麺”を汁まで全部飲むもん♪

  • どらちゃんさん 2019-02-15 22:31:49

    ひでぼんさん

    アナタハマダトウガラシノホントウノオソロシサヲシラナイ……汗

  • ひでぼんさん 2019-02-16 12:14:29

    そうなんですね!
    どんなに恐ろしいのか知ってみたい♪

  • まろ子さん 2019-02-16 13:11:02

    最終的には尻の穴から火が吹くとか?
    あらやだ!お下品なことを……

  • どらちゃんさん 2019-02-16 15:35:58

    どらちゃん、以前に福耳って名前の青唐辛子を作ったことがあって、この子、たくさん生るし、デカくて食べごたえがあるし、何より爽やかな香りが素晴らしいのね~

    その時に調べたんだけど、この子は皮の部分はさほど辛くはないんだけど、種と白いワタの部分が激辛で、調理する時(というか、種とワタを出す時には)決して直接中身を触らないようにとの注意事項が~汗

    指で触ると、それだけで指先がホカホカしてくるらしく、その指で、特に目とか鼻とかに触るとドエライことになるらしい、頬に触ればオタフクだし、間違えて子供が触って、鼻をホジホジとかしようもんなら火がついたように泣きまくるくらいらしいよ?((((;゜Д゜)))

    でもンマかったから、苗売ってたらまた作ってもいいかなって思ってる~(^-^)v

  • ひでぼんさん 2019-02-16 15:54:00

    凄い破壊力!(ノ゚ο゚)ノ
    皮膚に成分が触れただけで、痛くなるなんて。
    そういえばPNで激辛唐辛子を育ててる人が手袋していた記憶が。

    福耳って万願寺とうがらしの仲間みたいですね。
    以前知り合いに万願寺を貰ったのですが、何個かに1個めっちゃ辛いのが混ざっていました。
    まさにロシアンルーレット。
    福耳が交雑したのかな?

収穫 伏見甘長
最終収穫
2018-12-30  いいね!  コメント munekaさん 
最終収穫して撤収
伏見甘長唐辛子、葉の勢いがなくなってきたので最後の収穫をして撤収しました。 本命だった甘とう美人は失敗して、そのバックアップでしたがまずまずの成功です。 【まとめ】 苗購入:4/18 (198円)、 定植:5/16 (1株)、 収穫:7/19~12/21 (計18回、141本)、 資材:支柱、 肥料:牛糞堆肥、化成肥料(8-8-8)、溶リ...
2018-12-22  いいね!  コメント UU-JTKさん 
ピーマンと伏見甘長は終了
ピーマンと伏見甘長は寒さと霜で葉っぱが黒くなったので、ついにかぶを撤去しました。 今年もたくさん収穫でき感謝。 これでこのノートを終了とします。
2018-12-15  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • ひでぼんさん 2018-12-15 19:21:52

    さすがにピーマンには厳しい季節になりましたよね~。
    うちのも遂に終わりかな。

  • hidefarmさん 2018-12-15 19:39:11

    今朝は霜で真っ白。
    ピーマンもカチカチに凍っていました。

  • ひでぼんさん 2018-12-16 10:00:48

    そうなんですね!
    奈良はまだ霜が降りてません。
    時間の問題ですが。