新着投稿
-
白い花が咲いてる
気温は11℃ でも冷たい風が吹いていて体感は5℃くらい 寒い寒い庭で雑草を抜いてたら スナックえんどうの白い花に気づいた わ~い 早く食べたい
-
発芽
3/22ポット10pに3粒づつ種を蒔く。 今までよりも途方もなく早いが蒔いてしまった(笑)。 これから養生しながら枯らさない様に頑張らないと!
-
4月の玉ねぎ
3月の半ばにも パラッとひと握りの化成肥料をバラまいた。 ミニの玉ねぎを植えたんだけど やっぱり分球してる。 双子の玉ねぎは5個ある。 ワタシが種まきして育てた苗は 現在エンピツく...
-
25'15日目 間引き早いかなぁ…
バターナッツの方が旺盛なんだよなぁ 種が大きい分だけ初期が早いのかな? とはいえ気にしてられんから、徒長っぽのとがをチョッキンして液肥をまいてみて… もう少し温かいと外に出しやすいんだけどなぁ
-
25'15日目間引き
バターナッツの苗はまぁまぁ順調… どれを取ろうか迷いながら間引き 寒いからかのびるスピード落ちたな…液肥でもやったらまた伸びてくれるか
-
露地のアボカド、驚異的に。
食べまきのアボカドです。 剪定をやりすぎだかも、枯れるかも知れないと心配したのです。 真冬に逆戻りしたかのように雪がちらつくし、寒い、寒い3月が過ぎました。 茶色に変色した葉の先には新...
ぽんちゃんママさん 畑の果樹たち マンゴーandアボカド 1013日目 2025-04-02 22:23
いいね! コメント -
いちごの畝に保温シート
何故か今年はいちごの株が立派なの。 大きな蕾が付き、次々に開花してる。 それなのに寒の戻り、最低気温マイナス1°の予報です。 丁度いいものがあった!バナナの防寒着に使っていた保温シ...
-
インゲン豆の受難
2日間続いた氷点下の朝。 不織布を掛けてあったけど、マイナス2°には勝てなかった。 種を蒔き直す気力が湧かない。
-
今日の大山
山頂の雪がまだ残っています。 こんな時は遅い霜が降り、露地の作物はシミてしまいます。
-
ドルチェドリームとラティーナ
寒いです。 31日.1日と氷点下の朝でした。 穴底植えのとうもろこしが育ってきました。 植え付けと同時に種まきしたサラダ蕪のラティーナも順調に成長しています。 4月下旬には収穫した...