新着投稿
-
サトイモにこっこりんミクロンを
5000倍液を葉面散布したけど全部弾いた。なので株元にタップリ灌注しました。
-
毎年恒例の早期落葉
マグネシウム欠乏症なのかと思っていたが苦土石灰をこまめに投入しても特に変化は見られなかった。日当たりの悪い葉が落ちるだけなので全体の受光面積に影響は無い。今年はいつもより早い。梅雨にしては暑すぎる
-
キュウリにこっこりんミクロン
5000倍液を葉面散布、そのあと株元に灌注しました。
-
ナスにこっこりんミクロンを
5000倍液を葉面散布、そのあと株元に灌注しました。
-
オクラにこっこりんミクロン
5000倍液を葉面散布、そのあと株元に灌注しました。
-
今日からバルコニーです
こちらは順調に成長していると思います。
シェルパさん 北海道でパイナップル栽培 2024-2号 331日目 2025-06-22 17:58
いいね! コメント -
バルコニーへ出しました…
室内に取り込む9月迄にどれだけ成長してくれるだろうか?
シェルパさん 北海道でパイナップル栽培 2024-1号 344日目 2025-06-22 17:57
いいね! コメント -
本日からバルコニーへ
今日からバルコニーへ出しました。 何とか秋までに成長して欲しい
シェルパさん 北海道でパイナップル栽培 2020-3号 1855日目 2025-06-22 17:49
いいね! コメント -
今日からバルコニーへ移動
札幌もやっと暖かくなりました。 (毎日の最低気温が20℃前後) なのでバルコニーへ4鉢移動です。
シェルパさん 北海道でパイナップル栽培 2020-2号 1879日目 2025-06-22 17:45
いいね! コメント -
アイコ、播種105日目の様子。
アイコ、播種105日目の様子。第3花房まで着果しています。