新着投稿
-
だんだん大きくなっています
天候不順が続いてヒョロヒョロだった空芯菜もやっと生長が良くなってきました。 まだまだ収穫には早いですが順調に生長してくれたら良いと思います。
-
早取りトマト
プチぷよは 早取りをせずに 真っ赤に熟してから食べると 甘さが際立って ウマイ と書いてある。 そうできるものなら したいけどね。 熟すの待ってたら 食べれないからね。 水切り袋をか...
tommy♪さん ぷよもどきをたくさん食べる 2019年の夏 170日目 2019-07-30 21:16
いいね! コメント -
雌花がさきました (^^)
本日、雌花が咲きました (^^) ハートのデコキューにしようかと (^^)
-
2班は全部抜いた
夕飯のため 2班のゴボウを全部抜いた。 あまり 大きくなっていなかった。 3班 4班は アブラムシとうどん粉病で もう 葉っぱがぼろぼろ。 抜いて 片づけたい気分!
-
初の納得収穫(^。^)
自根苗の愛娘一番果6/22授粉で38日目です。 収穫適期の35日はクリアしたが、ヒゲヅルが青々としているので収穫を躊躇してました。 ヒゲヅルが枯れるにはまだまだ先になると思い、今日思い切って収穫し...
-
収穫
収穫 三個
-
初収穫
初収穫! 一個
-
7月30日 野菜自販機研究会㊿+㉗ ボイスガイダンス装置 センサー調整完了
ボイスガイダンス装置センサー調整に戸惑いましたが・・・ ようやく人感センサーの感度調整が完了 イタヅラ防止のため蓋の部分を結束バンドで固定しました。
-
二個目のほお晴れ
同僚にあげた二個目のほお晴れの写真が届きました。 まあまあ甘かったそうです。 小玉の皮の薄さを見慣れると、中玉の皮の厚さが気になるな~。 我が家用にも小玉を一つ収穫したので、トータル紅こ...
-
7月30日 アマリリス 乾燥対策
2回目開花がもうすぐ状態のアマリリス・・・ 猛暑による乾燥防止のため籾ガラで対策をしました・