新着投稿
-
なんかいたオメ──ヾ(o'∀`o)ノ──!!
スイカ畝の除草作業をしていたんですよ。 そしたら、陰に隠れてこっそりと大きくなっていましたъ(゚Д゚)グッジョブ!! でも、まだ実をつけるには早いんだよなー。 どうしよっか...
-
ごんぶとになっています。
下仁田葱がごんぶとになっています。 これ、7月に植え替えるの? 昨年蒔いた下仁田葱はごんぶと。 今年に入ってから蒔いた下仁田葱も徐々に追いかけてきています。 冬の収穫が...
-
本当に全てのニンニクを収穫しました(゚∀゚)ノ
ずっと残しておいたアメリカ産のニンニクを全て収穫しました。 これで2018年度のニンニク栽培は全て終了しました。 今年度の栽培は平戸ニンニクと山東ニンニク、アメリカ産のニンニクの成績が...
-
育苗中
双葉が展開
Ossan_Enginnerさん ツルムラサキ 16日目 2019-06-16 22:31
いいね! コメント -
発芽
一緒に植えた、オクラ、空芯菜よりかなり遅れて発芽。10日ほどかかる。
Ossan_Enginnerさん ツルムラサキ 9日目 2019-06-16 22:30
いいね! コメント -
挿し芽をしました。
枯れたところと空いていたところに苗の挿し芽をしました。 シルクスイートを10本、安納芋を5本、成長の良い株から切って差し込んでおきました。 うまく根付いてくれると良いなあ。
-
徐々に大きくなってきています。
セロリも順調に大きくなってきています。 秋冬にもセロリが食べたいので、4号ポットにセロリの種を蒔いておきました。 セロリは刻んでらっきょう酢で漬け込むととても美味しいんですよね。
-
播種
新しい野菜に挑戦したく、夏に元気の出そうなツルムラサキにチャレンジ。一晩吸水させてポットに2粒づつ10ポットに種まき。
Ossan_Enginnerさん ツルムラサキ 0日目 2019-06-16 22:22
いいね! コメント -
6月16日 ポップコーン畝に防鳥ネット用支柱立て 途中まで
夕方少し時間がありましたのでポップコーントウモロコシ畝に 防鳥ネット用支柱の組み付け途中まで作業を進めました!
-
6月16日 ナス ピーマン 今週末に収穫可能状態
ナス ピーマン 今週末に今季初収穫可能状態になりそうです