新着投稿
-
初収穫
1個初収穫しました。 味は、甘くなく酸っぱかったです。 糖度は計ったけど、4度とかそのあたりでした。
-
アルストロメリアの葉
アルストロメリアの葉が広がってきました。 3月温室から出した途端に霜で枯れてしまいましたが、その後暖かくなり、芽が出てやっとここまで大きくなりました。 そろそろ蕾がついてくるでしょう。
-
ピーマン収穫始まる
ピーマンを2個初収穫しました。 3株ですがこれから食べきれないくらい秋まで収穫できるでしょう。
-
まくわうりのツル広がる
まくわうりが広がっています。 雌花も付いてきましたが着果したかは不明です。 これからは蔓があまり広がらないようUターンさせます。
-
アデニウム
こんな根本から花が咲きビックリ、花は満開で綺麗!
-
復活の兆し?
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(33℃~24℃) この間、取りそこなった脇芽。 どうやら成長してる模様。 もしかしてまた育って脇芽が復活する? それと、ちょっと前に根出ししてたパ...
-
支柱立て
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(33℃~24℃) 毎日暑いです。 昼間は外に5分と居られませんね。汗 オクラの本葉が2.3枚でてきたので 支柱を立てました。 それと追肥も。
-
すくすく育っています!
かなり大きくなりました!! すごい! 収穫数は今のところ全部で12個ですが 大小合わせて100以上は実がありそうです! ほとんどわき芽を取っていないので ちゃんと実が大きくなるか分かりません...
-
植え付け
茅だらけの土地を開墾し、畝立した畑に植え付ける。 水やりなし。 20センチほど掘り起こした穴に、芽を下向けに入れて少し覆土する。
-
植え付け
茅だらけの土地を開墾し、畝立した畑に植え付ける。 水やりなし。 奥が金時、手前は紅あずま