新着投稿
-
予防
日当たりの良い株は第一果房で着果してます。雨が無くて乾燥続きなので、一番下の葉の先が丸まっていて、やや水不足の兆候が見られます。今晩あたりに傘マークなので解消に期待。ダコニール散布しました。
-
雄花
2日前に行った時は、1株だけアンドンから出たのみだったけど、 他の株も成長してた。 敷きワラの準備してない。 株基部に近い雄花ばかり咲いていた。
-
子蔓
子蔓が伸びてきました。 そろそろ、 支柱を立てないといけないねえ!
-
予防
梅雨前にダコニールを散布しました。他、誘引作業。
-
プチぷよに鬼花!?
プチぷよの第四花房になんと鬼花発見!! (;・д・) ミニトマトの双子ちゃんが出来るかも! ガクの部分は一つ分、花びらは通常5,6枚のところ11枚、雄しべと雌しべは二つ分。 写真がうま...
-
予防
雨が少なく乾燥しているせいか、葉先が黄色いです。観察するたびにとうだちした株を数株収穫している感じ。1株が倒れているのですが、他は倒れる気配なし。まだ明確な収穫サインは見られません。 病気の気配...
-
初収穫
収穫できました。 収穫のタイミングが良く分かりませんw
のど飴さん ズッキーニ(F1ゴールディ・ボー、F1ストライプズッキーニ)2019 89日目 2019-06-04 09:59
いいね! コメント -
予防
明日以降が雨や曇り、来る梅雨で湿気が多くなる予報。この辺で一発ダコニールを散布しました。 先日のモスピランのせいか、アブラ虫は目立ちません。 雨除けトンネルはしているものの、梅雨入りまでには受...
-
80日目の白ひすい
オクラ白ひすいの80日目を記録。 成長のスイッチが入ったのか、もりもり伸びてきています。 つぼみも出てきたので、もうすぐ開花できそうです。
-
90日目の黄金まくわ
黄金まくわ瓜の90日目を記録。 葉っぱが虫に食われてますが、犯人はウリハムシのようです。 大型プランタにほおずきにも侵入され、ちょっと場所が狭かったかも。